【寂しい時の対処法】マッチングアプリで婚活中のアラサー女子が寂しさに耐えれなくなったら?どうすべき?

マッチングアプリをしてても『寂しいな…』と感じることはありませんか?
マッチングアプリで婚活した経験がある方ならわかるんじゃないかなと思いますが、マッチングする時としない時って波があるじゃないですか。
何の影響かはわかりませんが、たくさんマッチングするときは、意識しないぐらい簡単にマッチング。
マッチングしたら連絡のやり取りをしますし、デートに行ったりもするので小忙しくなる。
そんな小忙しい日々が続いていたと思ったら、パタリと『暇だな…』と感じる日々が始まるんですよね。
そんな全然マッチングもしないし、連絡が楽しく続くお相手もいなくなってしまう時期は『寂しいな…』と感じることもあります。
ずっと調子良くいくわけない…いくらマッチングアプリでも上手くいない時期はあるさ!
と心に言い聞かせてはみるものの、寂しさを拭えない時は皆さんにもあるのではないでしょうか?
『寂しい…』からといって、寂しさを紛らわせてくれる友達もいないし、自分が寂しいからって友達を巻き込んだら『面倒くさい』って思われそうだし…。
経験者は語りますが、このような"寂しさ" って対処法を間違うと、婚活鬱の原因にもなるんですよ。
婚活鬱体験についてはこちらの記事にまとめています。
"寂しくて"自殺するという人がいるくらい、"寂しさ"は人間の感情の中でも負のエネルギーが強い感情です。
この"寂しい時の対処法"が、婚活を成功させる鍵のひとつです。
なので今回は、私の体験談をもとにマッチングアプリユーザーのための寂しい時の対処法について深掘りします。
自己嫌悪に落ちないようにすべし

マッチングアプリをしていて"寂しさ"が出現したときに、1番やっちゃダメなことはなにかわかりますか?
疎遠気味になっていたマッチングアプリで出会った男性に連絡すること?
違います。
答えは、自己嫌悪に陥ることです。
マッチングアプリを始めた理由って、暇つぶしとかじゃなく、将来の結婚のことを含めて『そろそろ彼氏がいないとヤバイ』という気持ちからだと思います。
彼氏がいないという不安や焦りから、マッチングアプリをはじめているにも関わらず、"寂しさと戦っている今"というのは目的を果たせていないということ。
寂しいよ…
頑張ってマッチングアプリしても全然上手くいってないやん…
となってしまったら、自分ってなんでこんなモテないし、ダメなんだろう…と自己嫌悪になり、病んでいきます。
"寂しさ"は、『頑張っているつもりなのに上手くいない』 と何も前に進んでいない感を生み出す引き金。
元々が"彼氏がいない…ヤバイ"という藁をも掴む気持ちで頼ったマッチングアプリなのに、前進していない現実を突きつけられると、"寂しさ"も倍増してしまう…悪循環です。
アプリにログインしたらダメ

そもそも私が寂しさから来る自己嫌悪が1番の悪かと感じるか?それは自分がやらかしたことに起因します。
その"やらかし" とは、利用中のマッチングアプリにログインしたこと。
寂しさと戦っている最中に、マッチングアプリにログインして、まだユーザーだった過去に良い感じに発展した男性のプロフィールを見たんです。
そしたら、いいね数がめちゃくちゃ増えていたりして
『メッチャ人気やん…』
『私はなんでこの人とイイ感じだったのに…』とメンタルが落ちるんです。
他のもっとイイ男を探せばイイだけだ!
と心を奮い立たせても、そんなときは何故か"いいね"を送ってもマッチングしないんですよね。
マッチングしないことに対しても、病んでしまう。
アプリにログインして、病みをチャージしてしまったあとに起こることはなんだと思いますか?
それは、自爆です。
昔の男に追いLINEをして"イタイ女"になっていったり、自分を求めてくれるなら…と適当な相手とベットインしてしまうビッチ女になったり…。
こんな自爆行為をする女を、彼女にしようとする男は皆無であることはお分かりいただけるはず。
偏見を辞めて頼る

自己嫌悪→自爆
これがマッチングアプリで寂しさを感じた時のバッドエンドの入り口。
自爆したことにまた自己嫌悪になって、男性から愛されない…の繰り返しで、どんどん深い病みに落ちていきます。
この闇の入り口に入らないためにすべきこととは…
私が1番効果があった方法は、占いでした。
なんだ!?占いかよ!如何わしい!
って思いましたか?
私も最初はそう思っていました。
でも私を救ったのは、周りに言えない心の奥の悩みだのモヤモヤを聞いて忖度のないアドバイスをもらえること。
寂しい!だったり、自分が結婚出来るが不安!だったり、友達や知人には素直に言えない心の奥に隠していた本音を、占い師の先生は優しく聞いてくれます。
ポイントは、自分もなんの忖度もしないで心の奥の本音を言えること です。
寂しさや不安って漠然としているので、誰かに話す等しないと自分1人では言語化しません。
誰かに話すといっても、友達や知人に聞いてもらおうとしても、そんなグチグチしたことを効いてくれる相手もいない。
そんな相手を見つけたとしても、"面倒くさい奴"と思われたくなくて、本音の本音まで言えなかったりします。
そんなとき占い師の先生が相手だと、ちゃんとしたアドバイスを貰うために、嘘偽りのない自分の感情を伝えるじゃないですか。
私は電話占いのヴェルニを利用してたので、予約しないと相談出来ないとか、お店に行かないと話せない…ということはなく。
寂しい…となったら直ぐに電話していたので、寂しくて追いLINEしたり、ビッチになったりする隙はなく済みました。
的確なアドバイスももらえるので、寂しさに負けての現実逃避のような自爆行為もなくなります。
私の具体的な占い結果は、下記の記事に詳しくまとめています。
自爆して不幸になるより占いがマシ

所詮占いなのに、そんなものに頼りたくない!
そんな気持ちってありますよね。
私もそうでした。
でも、変に意地になって自爆するより、所詮占いでも幸せになるならそっちが良くないですか?
占いなんて…と決めつけて、必要以上に強がってしまって、男性からウザがられるようなメンヘラ女になる方が、私は嫌でした。
所詮占いでも、自分のメンタルを落ち着けてくれて、アドバイスをもらって希望が出来る方が、将来的に幸せな結婚が出来るはずだ、 と。
私は気づいたんです。
占いなんて…みたいな偏見やその上手く頼れなかったりするから、婚活も行き詰まるのかも…と占いに頼ってみてわかりました。
何してもOKというわけじゃありませんが、幸せな結婚に至る道筋はいろいろあるのです。
占いに頼ってもイイじゃないですか。幸せになれば。
私が救ってもらった、電話占いヴェルニは会員登録はもちろん無料 ですし、4000円分無料 で相談出来ます。
無料分だけ…でもイイので、頼ってみませんか?
経験者は語りますが、それだけであなたの重いモヤモヤは一気に晴れて、婚活も順調に進むもんですよ。
寂しい時の対処法は頼ること

"寂しい"という感情は、人が命を捨てしまうくらい強烈な感情です。
だから上手くコントロール出来ずに、メンヘラ女子のような自爆行為に走ってしまう…。
そんな自爆行為をするような女性を、愛してもらおう!なんて難しい ですよね。
だから"寂しい"という感情に襲われたら、自爆する前にすぐに誰かに頼ること。
友達や知人に気を遣って頼れないなら、私みたいに電話占いでもイイ。
変な意地を張って不幸になるより、少し頼っても幸せになった方がイイじゃないですか。
待つにしても動くにしても、占い師のアドバイスを受けることでメンタルの支え になります。
偏見などは捨てて、電話占いヴェルニに頼ってみませんか?
それだけでメンヘラ女子になってしまうのを、回避することができますよ。
【電話占いヴェルニ】特徴と悩めるアラサー婚活女子が相談すべき占い師を紹介!

ヴェルニは、業界大手の電話占いサービスです。
会員数は15万人を突破し、在籍している占い師は1,000人以上。
「電話占いヴェルニが有名なのは分かるけど、ヴェルニについてさらに詳しく知りたい!」 という方に、電話占いヴェルニの特徴、そしてヴェルニに在籍しているおすすめの占い師を紹介します。
アラサー婚活女子には、アラサー婚活女子だからこその悩みがあるもの...。
クオリティが高い占いを受けるためには、どの電話占いを利用するかも大切ですが、どの占い師の占いを受けるかどうかもポイントです。
電話占いヴェルニが気になる方は、ぜひ参考にしてください。
電話占いヴェルニとは?
運営会社 | 株式会社ファンフィール |
---|---|
創業年 | 2004年 |
会員数 | 15万人以上 |
占い師数 | 1,000人以上 |
営業時間 | 午前9時から翌午前5時 |
料金 | 電話占い:1分190円〜490円 |
メール占い:1回2,500円〜5,500円 | |
支払い方法 | ・キャリア決済 |
・クレジットカード払い | |
・電子マネー | |
・銀行振り込み など |
電話占いヴェルニは、名前の通り、電話上で占いを受けられるサービスです。
電話占いヴェルニでは、恋愛、復縁、仕事、対人関係など、恋愛以外のお悩みでも占ってもらえます。
2004年からサービスが始まった業界の中でも老舗と言われる電話占いです。
会員数は15万人を突破 していて、会員数の多さからも、人気のある電話占いの1つだと言えます。
また、在籍している占い師の数も業界トップクラス。
占い師ごとのプロフィールページを設けており、実際に占いを受けた方からのレビューも見られるため安心です。
電話占いヴェルニの5つの特徴

ここでは、電話占いヴェルニの特徴を5つ紹介します。
電話占いヴェルニ最大の特徴は、占い師の質が高いことです。
その理由は、電話占いヴェルニでは、厳しい審査を通過した占い師のみを採用 しているから。
質の高い占い師が1,000人以上在籍しており、占い師の数だけで考えても業界トップクラスです。
そのため、「占い師の質が高く、かつ有名なサイトで占いを受けたい」 と考えている方に、電話占いヴェルニはおすすめです。
\みんな始めています。願い叶える/
1.通話料がかからない
電話占いヴェルニは、固定電話、携帯電話どちらからかけても通話料が無料です。
そのため、電話占いにかかる費用は鑑定料のみ となっています。
電話占いの中には通話料も請求されるところがあるため、その点で電話占いヴェルニはお得に利用できるでしょう。
また、通話料がかからないだけでなく、年会費なども必要ない ため、シンプルな料金設定なことも魅力的です。
2.厳しい審査に合格した占い師のみ在籍
電話占いヴェルニに在籍している占い師は、厳正なオーディションを通過した人のみ。
電話占いヴェルニで実施されるオーディションは、なんと60以上の審査項目によって行われるようです。
占い師の質が保たれており、ハイクオリティな占いを受けられます。
3.占い師の数が業界トップクラス
電話占いヴェルニは、在籍している占い師の数が1,000人を超えます。
他社の電話占いでは、在籍している占い師の数が500名以下のところが多いため、トップクラスと言っていいでしょう。
これだけ多くの占い師が在籍していれば、あなたに合う占い師が見つかるはずです。
4.個人情報が守られる
電話占いヴェルニは「プライバシーマーク」 を取得しているため、預ける個人情報はしっかり守ってくれます。

占いで話す相談内容は、人に知られたくない内容が多いですよね。
そのため、電話占いでは個人情報がきちんと保護されるか、より一層心配になるはず。
「プライバシーマーク」は、個人情報の取り扱いがしっかりしていると判断された企業のみに与えられるものなので、安心して個人情報を預けられます。
5.専任のコンシェルジュが在籍している
電話占いヴェルニでは、専任のコンシェルジュが在籍しています。
電話占いヴェルニに在籍している1,000人の占い師の中から、自分に合った占い師を探すのは大変ですよね。
そんなときは、コンシェルジュに相談することで、あなたに合った占い師をピックアップしてくれます。
「どんな占いをして欲しいか」「悩みのジャンル」「どこまでの個人情報を出せるか」「どんな占い師に相談しやすいと感じるか」など、複数の質問に答えるだけ。
スムーズに占い師を見つけられるサービスがあるので、占いが初めての方にもおすすめです。
電話占いヴェルニでのおすすめの占い師は?
電話占いヴェルニでのおすすめの占い師を3人紹介します。
先生によって得意とするお悩みや占術が異なるため、あなたに合った占い師を選んでみてくださいね。
1.櫻清(おうせ)先生

項目 | 詳細 |
---|---|
鑑定料金 | 1分440円 |
主な占術 | 霊感霊視、未来透視 |
得意なお悩み | 縁結び、復縁、相性 |
櫻清先生は、恋愛関係のお悩みを得意とされています。
占い師歴も16年と長く、安心して占いをお任せできる先生の1人です。
なかなかうまくいかない片想い中の彼について占いしてもらいました。櫻清先生には 「彼はあなたのことが嫌いではないよ。数日後、また連絡が来るから待ってみましょう。」 とアドバイスをされ、半信半疑で連絡を待っていました。そうすると、3日後本当に彼から連絡がありました!櫻清先生に占いしてもらったことで、ソワソワしていた気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。
交際中の彼とうまくいかず、不安になるたびリピートで占いを受けています。毎回、丁寧なアドバイスを本当にありがとうございます。毎回アドバイスしていただける内容がビックリするほど当たっているので、櫻清先生のおっしゃる通りに過ごしてみようと思います。
2. 楓可(ふうか)先生

項目 | 詳細 |
---|---|
鑑定料金 | 1分390円 |
主な占術 | 透視、チャネリング、波動修正 |
得意なお悩み | 恋愛、結婚、対人関係 |
楓可先生は、恋愛だけでなく、仕事における人間関係のお悩みも得意としています。
占術の1つであるチャネリングでは、相手の気持ちを探り出し、どうしたら現状を好転できるかのアドバイスをいただけるものです。
婚活中であれば、「彼には結婚願望があるのか?」「彼は私と結婚したいと思っているのか?」なども占ってもらえます。
付き合って4年が経つ彼のことを相談しました。「彼は結婚する気があるのかな?」 と常に不安だったのですが、楓可先生に占ってもらい、心穏やかな日々を過ごしています。焦りすぎず、楓可先生のアドバイスに従って過ごしていきます!
楓可先生は明るく、ハキハキと話してくれるので、占いをしてもらえると心がスッキリします。気になる相手の家庭の事情まで探り出してくださり、ビックリしました。
実際占ってもらった際のレビューは、こちらの記事でまとめています。
3.杜若流歌(かきつばた りゅうか)先生

項目 | 詳細 |
---|---|
鑑定料金 | 1分390円 |
主な占術 | スピリチュアル、霊感霊視、透視 |
得意なお悩み | 恋愛、対人関係、仕事 |
杜若流歌先生は、霊感霊視によって、どのような行動をとれば事態が良い方向に向くのかをアドバイスしてくださいます。
特に、現状に行き詰まっていて、どうしたらいいか悩んでいる方におすすめの先生です。
婚活がうまくいかず、どうしたらいいか分からないと悩んでいるとき、杜若流歌先生に出会いました。悩みを話していたら泣いてしまったのですが、そんな私に優しいお言葉をかけてくださり、安心できました。自分のことを悲観的に考えすぎていたので、杜若流歌先生のアドバイス通り、前向きに婚活していきます!
彼との未来が分からなくなり、杜若流歌先生に相談しました。内心「彼とはもうダメなんじゃないか」と思っていたのですが、今の状況を良くする方法を教えてくださりホッとしています。杜若流歌先生のアドバイスを参考にして、頑張ってみようと思います。
実際占ってもらった際のレビューは、こちらの記事でまとめています。
婚活に悩んだら、電話占いヴェルニを利用してみよう!

電話占いヴェルニでは、婚活のお悩みも相談できます。
婚活がうまくいかないと、メンタルが不調に陥り空回りしがち。
婚活に悩んで、悶々とした不安やメンタルが病んでしまいそうなときは、電話占いヴェルニに頼ることは、決してダメなことではありません。
逆に、頼ることができずメンタルが不安定な女を、魅力的だ!結婚相手にしたい!と思う男性なんていませんよ。
電話占いヴェルニで占いを受けることで、今後どのように行動していけばいいか具体的にアドバイスをもらえます。
具体的なアドバイスをもらえる点もメリットですが、誰かに胸の内を話すことでスッキリできるはずです。
「婚活がうまくいかない」「私の運命の人はどんな人なの?」と悩んだら、ぜひ電話占いヴェルニを利用してみてください。
もしかしたら、占いなんて...と頼ることができない心が、悩みが絶えない負のスパイラルにあなたを追いやっているのかもしれません。
変な偏見を捨てて、占いに頼ってみること。
これだけで、あなたの婚活はとんとん拍子に上手くいくかもしれませんよ。
\登録3分!婚活を成功させる/
【結婚は妥協?】後悔する結婚をしないために『婚活妥協』についてインタビューしてみた!

妥協しないと結婚できない...
婚活を頑張っているアラサー女子なら、一度はこの言葉の重みを感じたことがあるはずです。
高望みをして結婚できないのは絶対いや!
でも
妥協して結婚して後悔もしたくない!
そのように悩むのは、自分自身の人生を新免に考えている証拠であり、悩んで当然です。
今回は、婚活における妥協について悩めるアラサー女子のために、結婚して幸せになり子供も立派に育て上げた『ともさん』 にインタビューしました。
長い期間一緒に生活する結婚相手を選ぶ婚活だからこそ、10数年結婚生活をし、子育てもしている方の話は、ためになるはずです。
婚活における妥協について悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
下記でもアラサー女子の悩みを解決できるインタビューしています。
結婚前に知っておきたかったこととは?

結婚前に旦那さんのこうゆうところはしっかり知っていたかった…と後悔したことはありますか?
お金の使い方について、後悔しています。
夫は、趣味にお金を使いたいタイプです。
私は節約家だったので、自分のことにお金を使いすぎる夫とけんかが多いです。
スポーツが趣味なら、参加費用だけでなくユニフォームや専用シューズにもお金が掛かります。
ゴルフなら、道具も使うんです。
お付き合いしているときは、夫が趣味にここまでお金をかける人だとは知らなかったです
ゴルフもボーリングも結婚してから始めたので、すべてを揃えるのにお金が掛かりました。
お金の使い方では妥協しない方がいいということですね
はい ...お小遣いはどれくらい希望しているかは、話しておいた方がいいです。
婚活で最初に聞きにくい場合は、趣味や休日の過ごし方である程度判断できます。
マラソンが趣味の場合は、家の近くの公園をジョギングするだけなのか?
それとも、県外の大会に泊まりで参加しているのか。
マラソンが趣味の男性でも、お金の使い方は様々ですから。
共働きについてはどう思いますか?
専業主婦希望の人は妥協できますか?
最近は、女性の働き方は重要なポイントですよね。
共働き希望の男性が、昔に比べて増えています。
なので、専業主婦は不利になると思ったほうがいいと思いますね。
「ずっと働いてほしい」と言われたときに、働き続けることができるかどうか。は、しっかり考えておくべきです。
子供ができても働いてほしいのでしょうか?
子供ができたらしばらく専業主婦でいいという男性と 育児休業をとって、一生働いてほしい男性がいます。
子供が大きくなってから、パートや派遣でいいという男性もいます。
働くことよりも子育てを優先したい人は、働き方の考えについては妥協しない方がいいと思います。
子育てについても、ある程度自分の希望を考えておいた方がイイってことですね。
子供の教育・学費も、どのように考えるかは重要です。
大学費用は親が出すという夫婦と、奨学金でいいという夫婦では喧嘩になります。
子供には大学進学までさせたいか?なども、夫婦間でよく喧嘩の種になっているところも多いようですよ
キュンキュンと収入...妥協するならどっち?

ルックスがタイプの人と結婚したら少々の我慢もできるのかな...とも思うんですが、ルックスと収入で妥協するならどっちですか?
好きな人と結婚しても、ずっとキュンキュンは難しいですよ。
ルックスが好みでも、歳を重ねれば老いるものですし老いた姿も好きでいれるのか...
恋愛感情は、だんだん消えていくカップルは多いでしょう。
ルックスは、妥協できます。
相手が太っているという場合は手料理を頑張って、ダイエットしてもらうという方法もあります。
テレビ番組で痩せる企画があったのですが、痩せたら驚くほど顔も変わります。
旦那さんを自分のタイプに仕立て上げる...的な感じですかね
キュンキュンがあるうちは、収入が不安定でも許容できますが、恋愛感情が冷めた時に収入の不安定さは夫婦の関係に亀裂が入る原因です。
ですが、婚活で年収●●万以上という条件を出しているアラサー女子は注意が必要です。 年収だけで相手を選ぶと、失敗します。
年収が高くても、出ていくお金が多いと生活が苦しくなります。
年収よりも実際使えるお金が大事だということですね
そうですね
年収は高くても、奥さんに生活費で渡すお金は少ないという夫婦もいます。
自分のお小遣いを多く使いたいという男性だけでなく、必要経費がいるんです。
たとえば、営業職ならお中元やお歳暮にお金使うとか...
自分のお小遣いを多く使いたいという男性だけでなく、必要経費がいるんです。
自営業の人なら、お付き合いつきあいで飲み会が頻繁にあるケースです。
好きな人じゃなくても、結婚できると思いますか?
キュンキュンは無理でも、どこか好きになれるところがないと一緒に生活は無理でしょう。
顔はタイプじゃなかったけど、優しいところが好きとか
いつも優しいわけでもないけど、いざとなったら頼りになるとか。
うちの夫は、安定していると言われる会社のサラリーマンです。
でも、将来どうなるかはわからない。
ですがもし会社が倒産したら、肉体労働してもいいと言ってました。
私にとっては、この言葉は安心感があったのかもしれません。
お金以外に妥協しちゃダメなことは?

お金以外でここは、妥協してはいけないと思うことは?
相手のことの好きなことどれくらい許せるか?は、妥協しない方が良いと思います。
男性と女性では、休日の過ごし方や趣味が違う場合もあるでしょう。
大切なのは、相手の価値観を尊重できるかどうか。
ゲームがストレス解消の人は、結婚しても続けたいと思うでしょう。
自分はゲームはしないけど、相手が好きだったら認めてあげることができるかどうか。
一方的に「これはだめ」というタイプなら、結婚生活がしんどくなります。
結婚して変わることってありますか?
男性の場合、外で飲んだり遊んだりしていても
子供ができたら、変わることがあります。
親との同居は?
これは絶対に妥協できないです。
旦那さんの親と同居したくないのに、2世帯住宅で妥協して後悔しますよ。
同じ敷地内に家を建てた女性でも、後悔している人が多いです。
共働きの場合、家事はできる人がいいですか?
共働きの場合、家事を手伝ってくれたら助かるでしょうね。
でも家事ができても”自分がしたいときだけ”だったり、”こだわり”が強いと、大変ですよ。
大切なのは、お互い協力できるか?ですよ。
たとえば、私の叔父は料理はまったくできません。
叔母がお母様の介護で1週間家を留守にしたときは、手作りの料理を作って冷凍していました。
叔父は料理はできないけど、食器を洗うのはOKだったのです。
なので、叔母が作った冷凍の食事をレンジで温めて食べた後は洗っていました。
叔父様はできる範囲で、家事をしているんですね。
料理が苦手なので奥さんが家事をしているときに、子供を公園に連れて行くという男性もいます。
ほんとうに疲れているときは、買い物に行ってくれるだけでも助かります。
結婚相手なら家事が上手かどうかより、思いやりがあるかどうかです。
センスがない...ダサい...は工夫次第

デートのお店選びがダサいという男性は妥協できますか?
お店選びのセンスがダサいのは妥協しても良い点だと思いますよ。
お店選びがダサい人は、女性とお付き合い経験が少ないのでしょうね。
私の友達の中には、最初のデートで牛丼屋を選んで、女性に嫌われたという男性もいます。
値段もお手頃で味も外さないから、牛丼を選んじゃったんでしょうね。
相手と仲良くなったら、「おしゃれな店も行ってみたい」と頼むこともできます。
それにデートだったら、2人で楽しい時間を過ごすわけなのに、お店選び等まかせっきりにしとえて「ダサい!」という女性は「何様だよ!」って思いますね。
私は、女ウケしそうなお店ばかり知っている男性の方が心配になるかもしれません。
うちの夫も、最初のデートは大型家電ショップに入っているレストランでした。
誕生日やクリスマスプレゼントのセンスが悪い場合は?
プレゼントに関してセンスが悪くても、妥協すべきじゃないかな~。
プレゼントをあげよう!という気持ちがあるだけで合格くらいに思うべきかと。
センスがなくても、プレゼントをあげよう!という気持ちを持っていてくれれば「ほしいものを教えて!」というリクエスト制もできます。
誕生日などのイベントのときでも、プレゼントをあげよう!って気持ちを持たない男性もいるのでセンスは妥協すべきですが、プレゼントしようという気持ちがないのは我慢が多くなると思いますね。
居心地の良さは、妥協してはダメですよね?
もちろんです。
一緒に生活して、居心地が悪い人とは幸せな結婚ができません。
婚活を頑張るアラサー女子へメッセージ

いくらタイプで好きな人と結婚しても、お互い育った環境も違うので”理解できない!”と思うことは絶対にあります。
結婚してどんなことが起こるのか?は誰もわからないので、何を妥協すべきか?必死で考えても、答えが出ないこともあります。
しかしあまり『ここは妥協点...』と頭で考えるより、『この人と一緒にいたい』という気持ちを大切にすることは大切ですよ。
世の中に完ぺきな人はいないので、欠点を見つけようとしたらいくらでも見つけることができます。
婚活中はなかなかイメージできませんが、結婚というのは2人で同じ方向を見て歩むこと。
どうしても結婚相手を選ぶとなると、相手のことばかりを見てしまいますが、実際必要なことは同じ方向を見ることです。
なので、自分がどんな結婚生活をしたいか?をどれだけリアルに考えられるか? が重要なのではないでしょうか。
結婚したら働くより旦那を支えたい...や子供が生まれてもバリバリ働きたい...など、自分が思い描くビジョンを同じように向いている人を選ぶというのは大切だと思います。
相手が見るビジョンの方向を見ることができるか?自分が見るビジョンの方向を見てくれるのか?は1番妥協してはいけないと思いますよ。
売れ残りたくない...けど後悔する結婚はしたくない…
そんな婚活中は、なにをどれくらい妥協すべきなのか?は悩みますよね。
今回はを、婚活をしているアラサー女性を娘に持つともさんにお聞きしました。
ともさん、貴重なお話をありがとうございました。
【インタビュー】結婚プレッシャーをかけてしまうアラサーの娘を持つ親の本音とは?

アラサーになると、親から結婚に対してのプレッシャーを感じることはありませんか?
親から結婚プレッシャーを感じるというのは、アラサー婚活女子の婚活をしようとする動機の一つです。
ではなぜ、親は結婚プレッシャーをかけてくるのでしょうか?
親子という立場だからこそ、なかなか親の本音を聞けない方も多いと思います。
なので今回は、アラサー婚活女子を娘に持つ”ともさん”になぜ娘に結婚のプレッシャーをかけてしまうのか? や娘の婚活についてどう思っているのか? 等インタビューしました。
婚活に対しての親との関係に悩んでいる人にはぜひ参考になる内容ですよ。
アラサーの娘を持つ親の本音については下記でもインタビューしています、
- 結婚のプレッシャーをかけてしまうタイミングは?
- 結婚のプレッシャーをかけてしまう理由は?
- お父さんは娘の結婚についてどう思っているの?
- 親的にマッチングアプリはどう思う?
- 親から婚活を頑張るアラサー女子へメッセージ
結婚のプレッシャーをかけてしまうタイミングは?

どんな時に結婚プレッシャーをかけてしまったのですか?
お正月に親戚が集まった後です。
みんながいるときは何も言わなかったのですが、娘と2人になったときに結婚のことを話しました。
具体的にお正月に何かあったのですか?教えていただけますか?
実は年下の姪が、今度結婚することになったんです。
それを聞いて、なんとなく焦ってしまって。
赤ちゃんの時から成長を見ていた姪の結婚は嬉しいのですが、娘の結婚が急に気になりました。
直接娘さんになんて言ってしまったんですか?
「いい人いないの?」と聞いてしまったんです。
身近な人の結婚って、親は気になるようですよ。
うちの親も、私の友人が結婚したときに早くいい人見つけてほしいと言ってましたから。
娘さんの反応は?嫌がっていましたか?
「いい人いないの?」と言った後に、 「いたら苦労しないよ」と、怒ったように言いました。
これ以上聞くと、娘を傷つけるかもしれないと思って「そうなの」とだけ言って会話は終わったんですが...
現在娘に彼氏はいないと思っていたのですが、この時はっきり認識しました。
結婚のプレッシャーをかけてしまう理由は?

なぜ結婚のプレッシャーをかけてしまうのでしょうか?
もうすぐ、娘は30歳になります。
恋愛でも婚活でも、20代が有利だと思いますし...
30代になると、自由な暮らしに慣れて独身でもいいという気持ちが強くなっちゃうんじゃないかな~って。
実際に友人のお子さんも、独身の方は自由な時間も多いし好きな物が買える。
親も昔ほどは、子供が独身でもうるさく言わないと思うんです。
年齢が高くなるほどに柔軟性もなくなってくるので、人と暮らすのがおっくうになるでしょう。
なので、娘は20代で結婚したほうが良いと感じるのです。
お父さんは娘の結婚についてどう思っているの?

お父様も娘さんに結婚してほしい感じでしたか?
いい人がいれば、結婚してほしいと思っているようです。
娘の過去につきあった、ダメ男のことは今まで知らなかったので。
娘さんの過去に付き合った男性はダメ男だったんですか?
はい...今まで娘がお付き合いしていた男性は、私が知っているだけで2人います。
2人とも、ダメ男で結婚に向いてなかったです。
ダメ男というのはどんな感じの男性だったんですか?
一人は学生時代の同級生で、フリーターでした。
娘は当時、彼がフリーターということをまったく気にしていないようでした。
まだ、彼との結婚を考えていなかったのかもしれません。
しかしデートの時は、割り勘だったり娘が奢ることも多くなっていました。
友人の彼は、デートは奢ってくれるしクリスマスプレゼントは素敵なアクセサリーをもらった。
それで嫌になって、別れたようですね。
割り勘ならまだしも、女性から奢ってもらうことに対してなんとも感じない男は「男としてプライドないのかな...」 と気持ちが冷めてきますもんね。
もう一人は、仕事の関係で知り合った年上のサラリーマン。
お給料はよかったのですが、娘のほかにもお付き合いしている人がいたんです。
それが発覚して、別れたみたいです。
傷ついた娘の姿を見たら浮気するような男とは絶対に結婚してほしくありません。
そうですね...
ご両親にとって、娘さんを幸せにしてくれる人とは思えないですね。
私の友人も、お金や浮気が原因で別れたという人が多いです。
長く続いているカップルは、男性が女性を悲しませるようなことはしていないんですよね。
娘の経験から、これからちゃんとした男性と結婚してくれるかどうか不安なんです。
もしかしたら、家庭的な人は面白くないと思っているんじゃないかな。
地味で無口な人は、好きになれないと話しています。
娘にとって、まじめすぎる男性はデートしても面白くないのかもしれません。

旦那さんに娘さんの過去の恋愛のことを話しましたか?
はい、びっくりしていましたね。
まさか、娘がダメ男とつきあっていたとは思わなかったと。
自分も完璧な父親ではないけど、家族の為に一生懸命やってきたと言いました。
最近娘と直接話すことは少なくなりましたが、やっぱりかわいいと思っているんですよ。
だから2人で家庭的な男性と結婚してほしいと話しています。
お父様と他にも娘さんの結婚について話はしましたか?
これから知り合うのなら、お見合いがいいんじゃないか。
お見合いなら、結婚相手としてお互い見るので恋愛にない良さもあるんじゃないかと。相談しています。
年齢的にも楽しければダメ男でも良い...みたいな余裕はないと思うので、お見合いのようなある程度しっかりとした相手と出会える方法が良いんじゃないかと話しています。
娘さんがこれから付き合うお見合いがいいと旦那さんと意見が一致したのですね?
はい、でも昔ながらのお見合いって今はほとんどないと聞きました。
しばらくたって、娘にお見合いってどう思う?と聞いたら 今のマッチングアプリが昔のお見合いなんじゃないの?と答えました。
親的にマッチングアプリはどう思う?

娘さんが婚活しよう!と決意したらマッチングアプリはどう思いますか?
マッチングアプリについては、詳しいことはわかりませんが不安はあります。
お相手の男性が、本気で結婚を考えているのかどうか?
もしかしたら、恋人として楽しみたいだけの人が登録している人もいるかもしれません。
でも娘が登録するのなら、反対はしないです。
マッチングアプリに登録して、娘さんに彼ができたらどんなことをしてほしいですか?
早めに親に、紹介してほしいです。
相手とお話できれば、ある程度性格もわかると思うので。
結婚まで考えれていない相手ならまだしも、遊びだけなら絶対やめてほしいですし
たしかに
結婚相談所は、まじめに結婚を考えている男性が多いイメージです。
きっとフリーターの人は登録していないし、遊びで女性と付き合おうという人は別のところに登録するのではと思います。
マッチングアプリより結婚相談所は活動費がかかるのでアラサーの娘さんは躊躇されると思うんですが…
お金をかけて結婚することをどう思いますか?
結婚相談所にお金を掛けることは、悪くないと思います。
素晴らしいパートナーに巡り合えるのなら、私はうれしいです。
しかし気軽に支払える金額でもないので、実際払うのはきついかもしれません
婚活費用を親が援助するということはありますか?
娘に頼まれたら、結婚相談所の費用は払います。
夫も、喜んで出してくれると思います。
20万から30万なら、出すことができます。
自分から、費用を払うから登録してほしいとは言いませんが。
出会いに対してお金をかけるということは”今どき感”があったので、親世代には受け入れがたいと思っていました。
確かに、私たちが結婚適齢期にはなかった文化かもしれません。
でも娘たちの時代には娘たちの文化があると思いますね
娘の人生なので親がこうしなさい!と言えないので、言わないだけで結婚相談所での婚活はお金をかけてでも内心では大歓迎ですよ。
「費用を出すから結婚相談所で婚活しなさい」とはなりません が、幸せになるために本気で婚活したいから結婚相談所の費用を援助してほしい!と言われたら、喜んでお金を出すという親がほとんどだと思いますよ。
親の立場だからあえて言わないこともあるんですね。
ありがとうございました。
娘さんの婚活が、成功するように願っています。
親から婚活を頑張るアラサー女子へメッセージ

アラサー女子の中には、親に結婚のプレッシャーをかけられたとい人も多いと思います。
プレッシャーをかけたのは、身近な人が結婚したり病気になった時に娘の将来が心配になるからです。
父親は直接娘に結婚のことを言わなくても、心の中では気にかけているようですよ
出会いのチャンスがない場合は、結婚相談所に登録するのもいいと思います。
今はマッチングアプリでの婚活も流行っているようですが、親からすると、変な男性に引っかからないか?不安もあるのが本音です。
頑張っている分だけ、本当に結婚を考えている人にめぐりあえなかったら娘がどれだけ傷つくのだろうと考えてしまいます。
娘が良い結婚相手に巡り合うためなら、私たち夫婦のように結婚相談所にお金は払ってもいいという親もいますし、金銭的援助もしますよ。
子どもの人生に対して親がどこまで口出してよいのだろうという気持ちから、「結婚相談所の資金は親が払うから...」とは言えませんが、娘から言われれば喜んで支援します。
結婚のプレッシャーをかけてしまうのは心配だからですし、支援したくても、娘からの要請がないと支援しにくいという側面があるからです。
プレッシャーをかけられてウザい!と思うとは思いますが、プレッシャーをかけてしまうのは『親に甘えてもいいんだよ』 というメッセージでもあります。
ぜひ、結婚プレッシャーをかけられたらぜひ親にお願いできることを考えてみてくださいね。
結婚のプレッシャーをかけるのは親として娘が心配だからということ。
マッチングアプリで婚活を頑張るのもイイけど、親的にはお金を出しても結婚相談所のようが安心できるようです。
今回は結婚プレッシャーをかけてしまう親の本音を、婚活をしているアラサー女性を娘に持つともさんにお聞きしました。
ともさん、貴重なお話をありがとうございました。
【親が結婚にうるさい】アラサー婚活女子を娘に持つ親の本音をインタビューしてみた!

自分は頑張って婚活をしているつもりなのに、親の言動がストレスになることってありませんか?
『同級生の○○ちゃん、結婚したらしいよ~』
『いい歳の娘が休みの日なのに家でゴロゴロして...誰かイイ人いないの?』
正直、結婚についていろいろ口出ししてくる親のことをウザい!と思うことも多いでしょう。
私も大人だし、私の結婚のことなんてほっといてよ!というのが、あなたの本音ではないでしょうか?
では、結婚についてうるさく口出ししてくる親の本音はなんでしょう。
今回は、未婚のアラサー娘を持つ”ともさん”に、娘の婚活や結婚についてどう思うか?なぜ口出ししてしまうのか?についてインタビューしました!
親が娘の結婚にうるさい本当の理由
娘さんに結婚してほしいと思うのはどんなときですか?
娘が体調が悪くなった時、結婚してほしいと思いました。
体調が悪いといっても、大きな病気ではなくすぐに治ったのですが。
連休に胃が痛いと言って、1日寝ていたことがあるんです。
その時は、薬を飲んでその日に痛みは落ち着きました。
健康診断で胃の検査をしたら、何もなかったです。
娘はいままで元気だったので、ショックは大きかったです。
私は家族がいるので、病気になっても夫や娘に頼ることができます。
でも、娘の老後は一人で誰も頼る人がいないので寂しいだろうなあと思ったのです。
娘さん、胃の検査で病気がなくてよかったです。
お話を聞いて、娘さんの将来を心配されている気持ちがよくわかりました。
そういえば、うちの母も昔同じようなことを言ってました。
結婚に関してうるさいのは、娘さんの老後を思ってのことですね。
きっときーさんのお母様も、私と同じ気持ちになったことはあると思います。
ともさんにはアラサーの娘さんのほかに、兄となる息子さんがいらっしゃいますよね?
娘さんと息子さんの将来の関係性について、どのようなことを期待していますか?
息子には彼女がいて、将来結婚したいと話しています。
1度お会いしたことがあるのですが、努力家で明るいという印象です。
ですが、息子が結婚して家庭を持つと娘と頻繁に交流することはなくなるでしょう。
息子が結婚すれば、私や娘よりも自分の家庭が第一になりますから。
でも娘さんが入院したら、お見舞いには来てくれるでしょう?
娘が入院したときは、お見舞いには来てくれると思います。
ただ、介護ということになると難しいでしょう。
お嫁さんに、迷惑をかけたくないでしょう。
娘も兄のお嫁さんには、頼ることはできないでしょうね。
たしかにですね...
それでは娘さんの仕事のことで不安は?
もちろん、娘の仕事のことでも不安があります。
娘は、大手企業で事務の契約社員をしています。
正社員じゃないので、一生勤められるかどうかわからないんです。
今は「契約更新はある」と言っていますが、それがいつまで続くのか?
契約社員なので、お給料も安いしボーナスもありません。
仕事の愚痴もときどき聞くので、これからどうなるか心配です。
子育てについてどう思いますか?
経験してほしいという思いはあるのでしょうか?
はい
私が子育てをしてとても楽しかったので、娘にも経験してほしい。
今まで老後の心配ばかり話しましたが、子育ての魅力を知ってほしいという願いもあります。
子供の笑顔を見るだけで、幸せな気分になるので。
子育ての魅力を娘さんにも、知ってほしいと思っているんですね。
娘さんの理想の男性は?
ともさんは娘さんにどんな男性と結婚してほしいとかありますか?
娘さんの結婚相手の収入は気になりますか?
娘の結婚相手の収入は、あまり気になりません。
収入よりも、娘を大事にしてくれる人がいいですね。
収入が高くても、家庭的じゃななかったら幸せとは言えないです。
収入は気にならなくてもフリーターや非正規の方はどう思いますか?
収入は低くても、安定したサラリーマンが理想です。
フリータや非正規の人は、途中で収入が途切れたときに不安だからです。
考えてほしいことは出産です。
子育てをすることを考えると、女性はどうしても働けない時期が出てきますから。
そうですね。
私も、結婚相手がフリーターや非正規の人なら収入面が気になりますね。
婚活しててもフリーターの人は選ぶのは躊躇してしまうのが、ぶっちゃけたところです…
親との同居はどう思いますか?
男性の親と同居すると言ったら?
娘が決めることかもしれませんが、男性の親御さんとは同居はしないほうがいいと思います。
私の友人や近所の方で、同居してうまくいっている人はほとんどいません。
うまくいっているように見えても、誰かが我慢しているんですよ。
私も、相手の親との同居は無理ですね。
お互い相手のことを受け入れていたとしても、育った環境が違うとどうしても気になるところって出てきますし、お互いの目が気になりますね
相手の男性でこんな人は嫌だということはありますか?
借金・浮気・ギャンブルをするような男性は、絶対避けてほしい。
離婚の原因となるのは、お金のトラブルってことは多いですからね
孫がかわいいと言うけれど本音は...
やっぱり友人や親せきと話していて「孫ができた」という会話になることも多いと思いますが、そのときは何か感じたりするんですか?
やっぱり、羨ましい という気持ちはあります。
友人も孫を預かった時期がありましたが、しんどいと言いながら顔がとてもいきいきとしていました。
やっぱり、そうなんですね。
身近な人なら、気になると思います。
お孫さんができたらかわいいですよね?
孫が生まれたら、かわいいと思います。
きっと、私ができることがあれば協力するでしょう。
もしかしたら、娘の小さい頃を思い出すかもしれません。
孫が欲しいから娘に結婚してほしいという親御さんもいらっしゃるようですもんね...
たしかに孫はかわいいと思いますが、「孫の顔が見たいから結婚してほしい」 と娘に言うのは、1番は娘に幸せになってほしいからという気持ちが強いからですよ。
娘に結婚する幸せや子育ての幸せを感じてほしい!という気持ちで「孫の顔が見たいから」という理由付けをしているだけです。
娘の幸せが一番なので、孫が欲しいから結婚してほしいとは思いませんよ。
老後についての希望
ともさん自身の老後の考えについて聞きたいのですが、娘さんが結婚したら一緒に暮らしたいですか?
娘が独身なら、今のままずっと暮らしてもいいと思っています。
もちろん、娘が一人暮らしをしたいならそれでokです。
結婚した場合は、一緒に暮らしたいとは思いません。
私も旦那さんに、気を使いたくないですし。
きっと娘の旦那さんも、窮屈な思いをするでしょう。
私も、自分の親とは一緒に住みたくないですね。
マスオさんってアニメだから、うまくいっていると思いますよ。
娘の友達は、結婚当初奥さんの実家に住んでいました。
リフォームまでしたのに、うまくいかなくて別居したんです。
同居も上手くいくのも最初だけ...ですかね
ともさん実のお母様が倒れて施設に入っていたとお聞きしましたが...
はい、5年前に脳卒中で倒れて介護施設に入っていました。
去年、亡くなりました。
介護は大変でしたか?
将来的に介護が必要となったらどうしますか?
私の母は運よく、国が管理している老人保健施設に入ることができたので、私は母の介護の経験はないんです。
年金で施設の費用を払うことができたので、金銭的な援助もせずに済みました。
私も娘のことを考えたら、今から貯金しておかなければと思います。
娘に介護の負担をかけたくないですし、金銭的負担もかけたくない。
だから私にもしものことがあったら、気にせず施設に入れてほしいですし、金銭的なことを考えさせなくていいようにお金の準備もしようと思っています。
そうですね。
介護はプロのほうが、家族も安心できると思います。
24時間介護というのは、精神的にしんどいですよね。
親から婚活を頑張るアラサー女子へメッセージ
アラサー女子は、親が結婚にうるさいのでストレスになるという方も多いでしょう。
ですが、今回お話したように娘がかわいいので将来が不安なのです。
今の20代から30代は、恋愛に積極的になれないこともわかっています。
結婚したから、幸せとも言えない時代です。
それでも親は、優しいパートナーと幸せに暮らしてほしい と願っています。
できれば、親と結婚について冷静に話してみると本音が聞けると思います。
親の本音を聞いてみると婚活についてうるさくなってしまうのは、世間体なんかじゃなく、娘の将来を心配してのこと。
親との話となると素直に聞けないことや離せないことも多いことでしょう。
しかしみなさんも”ウザい”という気持ちは抑えて、親と会話してみてください
親の本音を知ることで、婚活の仕方にも変わってくることもありますよ
ともさん、貴重なお話をありがとうございました。
【追いかけられる恋愛】追う立場から卒業できないアラサー女子がすべき簡単な方法とは?

いつの間にか自分の好きが勝っている…ということはありませんか?
『惚れた方が負け』じゃないけど、いつも自分が彼を追いかけている…。
自分が彼のこと"好き♡"と気持ちが強くなると、逆に彼の気持ちが冷めている…。
恋愛をすると、いつも追う立場になってしまうのは辛いですよね。
最初はどちらかというと彼の方が自分のこと好きだったのに、付き合い始めると知らないうちに立場が逆転している。なんてことも…
自分が彼を愛するレベルと同じくらい、いや、それ以上に彼から愛されたい。と思うのは当然です。
追いかけがちな自分の恋愛が上手くいかない理由は…
『男は追われる恋愛より追う恋愛を好む』からなんだ!
って思っていませんか?
この言葉を信じる人は少女漫画の読みすぎです。
だって綺麗事を抜きにして、愛してもらえるから愛せるわけじゃないですか。逆もまた然り。
少女漫画に出てくる学校中の人気者な超絶イケメンのモテすぎて困るわ〜的な男性なら、『追う恋愛をしたい!』というのはわかります。
しかし世の中を見渡せば、男性がみんなそんな男性ばかりということはないですよね。
いつも追う立場になってしまう女性には、自分では気付かない愛されない"理由"というものがあります。
この理由に気づけるかどうか?が、追いかけられる恋愛が出来るかどうかの鍵です。
正直、追いかけられる恋愛が出来るかどうか?はこの理由に気づいているかどうか?です。
顔が美人かどうか?やスタイルがイイか?のような今すぐにはどうにも出来ないことではありません。
逆に気づかないだけで、常に彼の気持ちを気にしながらの追う恋愛になってしまいます。
彼は本当に自分のこと好きなのか?を気にしながらの関係を続けていくなんて、そんなの辛すぎて恋愛しない方がマシじゃないですか。
なので今回は、追いかけられる恋愛をするためにあなたが出来ていないことについて深掘りします。
自分の意見を言えない女を追う男はいない

大好きな彼が選ぶモノなら『何でもイイ』って思っていませんか?
『どこにデート行きたい?』って聞かれても、『どこでもイイよ!』と答えてしまったり、『今日何食べたい?』と聞かれても『なんでもイイよ!』って言った経験はあるのではないでしょうか。
経験ある!って手を挙げても『だからなに?追いかける恋愛になんの関係があるの?』と疑問を持つ人も多いと思います。
ぶっちゃけ、関係大アリです。
だって何も自分の意見や気持ちがない人を、追いかける男性なんていないですもん。
追いかけることって、追いかける対象が自分に『イイな♡』と思うことがないとしないじゃないですか。
あなた的には、大好きな彼と一緒なら何食べても美味しいし、大好きな彼とのデートならどこに行ったって楽しい!
だから
(あなたと一緒なら)なんでもいい!
ってことなのはわかります。
それを重々承知で毒を吐きますが…
"なんでもイイ"は"どうでもイイ"
なんですよ。
付き合い初めは彼も『控え目で可愛い』など、思ってくれるかもしれませんが、そのうち彼も疲れてきます。
あなたとの関係に疲れが溜まれば溜まるほど、彼はあなたへの愛が冷めていきます。
あなたへの愛が冷めれば冷めるほど、あなたは彼を追うことになる。
そしてこれ以上彼から嫌われたくない!という気持ちで『(あなたのためなら)なんでもイイよ!』となってしまい彼を追う恋愛に拍車がかかるという悪循環…。
彼と一緒なら"なんでもイイ"というあなたの態度が、あなたが追いかけられる恋愛にならない最大の理由です。
なんでもイイのは自分だけ

『なんでもイイ』と私はワガママ言っていないのに、なぜ彼が私との関係に疲れるのかわからない!
その反発する気持ちわかります。
でも何故彼が「何食べたい?」や「どこに行きたい?」と聞くか考えたことありますか?
彼だって大好きなあなたに「美味しい」と思って欲しいし「楽しい」って思って欲しいんですよ。
だから彼女が今"何を食べたら美味しい! と思うか?"、"どこで何をしたら楽しい! と思うのか?"を聞きたいわけ。
彼からしたら、あなたとの関係をより良くするために頑張っているんですよ。
それなのに、あなたは「なんでもイイ」 と答えるわけです。
「なんでもイイ」って答えられた彼は、ゼロからあなたとの関係をより良くするための案を考えなければなりません。
最初は彼も『オレが彼女を引っ張っていこう』
っと一生懸命に
駅前のパスタが美味しいからそこに行こう!
とか
ニューオープンした〇〇に行ってみない?
など提案してくれるでしょう。
でもこれって大変ですよね。
だから次第に『この女と付き合うの疲れる』になるんです。
この後は、もう体験済みのはず。
『愛が冷めていく彼とそれを追いかけるあなた』 の出来上がりです。
恋愛関係は築き上げるもの

大好きな彼と一緒だったら、なんでも楽しいし、なんでも美味しい!
ってこともわかります。
でも彼からしたらこれは、『適当に付き合っている』と思われるんです。
恋愛関係というのは、2人で意見を出しあって"あーでもないこーでもない"と言いながら深まるモノ。
それなのに何も意見を言わず「なんでもイイ」と答えるのは、2人の関係を良好にする責任を放棄しています。
あなたには責任放棄をしているつもりはないでしょうから、この事実は辛いかもしれません。
でも愛が深まるのって、お互いがあーでもないこーでもない"と意見を言い合っているうちに、
彼女ってそこまで考えてくれてるんだ…大切にしなきゃ
彼ってここまで気にしてくれてるんだ…素敵♡
と相手のことがわかってくるから起こることじゃないですか。
追いかけられる恋愛が出来ないのは、あなたが2人の関係を良好にする責任を無意識に放棄してしまっているからです。
「(あなたと一緒なら)なんでもイイ」は、封印して自分の考えや意見を伝えるようにすること。
交際に至ったわけですから、彼はあなたのことを好きと思ってるわけでしょう?
彼はあなたを家来にしたわけじゃなく、彼女にしたんです。
家来なら『あなたの言うことに従います』がベストかもしれませんが、あなたは愛すべき彼女です。
追いかけられる恋愛の第一歩は、彼と一緒に良い関係を築こうと努力することです。
自分の意見を言うことを難しく考えすぎ

本当にワガママなんてないし、自分の考えや意見を言うなんて難しい!?
そんなことはありません。
何も彼氏とディベートしろ!とは、言ってません。
自分の考えや意見を言うことを、難しく考える必要はありませんよ。
『今日何食べたい?』って聞かれたら、例えば
今日ランチはパスタだったからな〜
どうしようか~
と言えば彼は
じゃあ麺類以外にしよっか〜
っと、選択肢を狭めることが出来ます。
それに『どこのパスタ食べたの?』みたいに聞き返すことができて、会話のネタの提供にもなります。
『デートどこ行きたい?』と聞かれたならば、別に特定のことを提案しなくても
最近お疲れモードだからゆったりしてもイイかな〜
みたいな返しでも、彼はあなたの気持ちや気分を知ることが出来ます。
これは"自分の意見を言っている"というには、おこがましいくらい小さいことですが、この小さいことの積み重ねが2人の関係が深まることにつながります。
ワガママな女になんかにならない
"自分の意見を言う" ことと、"ワガママを言う" ことは違います。
ワガママを言うことは、相手の意見を受け入れず自分の意見だけ通そうとすること。
自分の意見を言ってワガママな女だ…と思われないかな?
そんな考えを持てる時点で、あなたはワガママではありませんが、
しかし気になるようなら、"相手の意見を受け入れること" を意識すればOK。
このことは、『大好きな彼と一緒ならなんでもイイ』と思うあなたには簡単なことでしょう。
逆に「なんでもイイ」と言っておきながら、『なんで上手くいかないんだろう...』と思うことのほうがワガママじゃないですか?
追いかけられる恋愛は小さなひと言から

大好きな彼と一緒なら、何しても嬉しいし、楽しい!それは事実でしょう。
でもだからといって、彼にすべてお任せすることは違います。
『なんでもイイ』は彼にとって負担でしかありません。
2人の関係をより良くする責任は、あなたにもあるわけですから、あなたもその責任を追う必要があると思いませんか?
追いかけられる立場になるには、考えや意見を伝えてあなた自身がどんな人なのか?をわからないと追うにも追えないじゃないですか。
『なんでもイイ』と答えるような"自分の意見がない人、伝えない人"を追っかける男なんていませんよ。
追いかけられる恋愛をしたければ『なんでもイイ』を封印して、小さな小さな自分の意見を伝えること。
"自分の意見を言う"といっても、難しく考える必要はありません。
彼の考える負担を減らすために
「この前テレビで見たハンバーグが美味しそうだった」
くらいの自分のちょっとした情報を与えるだけでイイのです。
このちょっと意識を変えることで、大好きな彼のと関係はどんどん深まり、追いかけられる恋愛を謳歌することが出来ますよ♪
追いかける恋愛をしたいなら…
いくら小さなことでも
変なことを言ってしまって大好きな彼から嫌われたくない…
と思ってなかなか言葉に出せなかったりしますよね。
私も『変なことを言って幻滅されたくない…』 という気持ちから、自分の意見を言うことを躊躇してしまっていました。
言おうと思ったことを、本当に言っても大丈夫なのか不安だったんです。
LINEで彼に言うべきか悩んでいたときに、私のiPhoneに表示されていたのは電話占いでした。
占いなんて…信用ならないし、こんなことで占いに頼ってどうする!
そんな気持ちもありました。
しかし、電話占いヴェルニは登録は無料で、何より1500円分のポイントがついたので
このまま1人で悩んでいても、変わらないし
無料分だけでも試してみるか…
と電話占いを試してみたのですが、驚きました。
電話占いって、ズバリ言い当ててくれることもそうなのですが、1番は心の重みがとれるんですね。
占い師の先生が優しく話を聞いてくれて
『あなたが感じる将来の不安は、実際起こったことはないはずです。
今後良い運気になるからそこまで不安になる必要がない』
との言葉。
それで、そこまで私って不安になっても仕方ないことを気にしていたんだ…と気づき気持ちが軽くなりました。
『占いなんて当てにならない...』と占いに対して怪しさを感じていましたが、電話占いって勇気がもらえるんだ!とびっくりした発見です。
電話占いヴェルニで相談してからは、不安で身動きが取れないということがなくなり、少し自信をもって彼と付き合うことができるようになりました。
勇気をもらえて少しずつ彼に伝えることができたからか、彼とギクシャクすることがなくなったと思います。
経験者は語りますが、占いへの偏見を持ち続けていたら一人で悩み続けて、ずっと不安との闘いになりますよ。
電話占いヴェルニは登録は無料で、会員登録すると1500円分のポイントもらえます。
登録も5分もかかりません。
無料で相談できて、好きな男性との関係が改善できるのなら使わない手はないはずです。
占いに対しての偏見を捨てて、頼る勇気を持ちませんか?
それだけであなたの悩みは『彼との日々が楽しすぎる』という嬉しい叫びになっちゃいますよ。
【彼の気持ちが知りたい】マッチングアプリで出会った片思い中の彼について占ってみた!

恋愛って、付き合うか付き合わないかの微妙な関係性が1番楽しいものもあり、また1番悩む時期でもありませんか?
たとえ今まで数多くの恋愛をしてきても、相手の気持ちを読み取るのはやはり難しいもの。
そんな私も、彼との関係性に悩み続けていました。
私的はとってもイイ感じにデートやらやり取りをしていたのに、途中でキープされているかも…って不安が生まれました。
関係を発展する気はなく、彼に遊ばれているだけなら気持ちを切り替えて次の出会いを見つけたい・・・!
いてもたってもいられなくなった私は、ヴェルニの電話占いを初挑戦することに。
この記事では、ヴェルニ電話占いをしてみた体験談、感想を紹介します。
結論から言うと、占いに半信半疑だった私ですが、占いをして『こんなに成果があるんだ』 と感じました。
彼の気持ちが知れたのも大きな収穫ですが、それ以上に悩みを打ち明けられて心がスッキリした気がします。
「片想いの彼の気持ちは、占いで本当にわかるの?」
「電話占いって、どんな感じなの?」
片想いの彼の気持ちが分からず、悩んでいる方はぜひこの記事を読んでみてください。
マッチングアプリで出会った彼が好き…だけど

冒頭でも紹介した通り、マッチングアプリで婚活をしています。
そして、マッチングアプリで出会った彼に片想い中。
これまでに彼とは数回デートを重ねてきましたが、そこからなかなか進展しないのが悩みです。
彼からデートに誘ってくれたこともあったため、告白してくれるのを期待していたのですが・・・。
何回目かのデート後から、なんとなくLINEのやり取りも盛り上がらなくなった気がしてきました。
そして彼からのLINEの返事も遅くなって、その私が感じた違和感は、"もしかしたらキープされているかも…"という不安に変わったのです。
彼のことは好きだけど、キープは耐えられない…
キープされているなら、気持ちを切り替えて次を探すべきなのか…
次を探すといっても、彼以上の人に出会えないかも…
私の頭の中はもうぐちゃぐちゃになり、いてもたってもいられません。
しかし傷つくのが怖くて、私への気持ちを彼に聞く勇気なんてありませんでした。
彼の気持ちを知りたい!

同世代の片想い体験談や、彼の気持ちが分からないことへの解決策をネット上で探していました。
そんな中、電話占いで片想いの相談ができるとの体験談が!!
ぶっちゃけ「占いって本当に当たるの・・・?」 と半信半疑でしたよ。
半信半疑な気持ちの中に、現状を変えてくれるかも...という期待があったのかもしれません。
電話占いについて詳しく調べてみました。
すると占いの中でも高評価だったのが【電話占いヴェルニ】 。
登録は無料 でしたし、初回は4000円分のポイントが付与 されるとのこと。
電話占いヴェルニ では、プロの占い師さんが多数在籍しており、自分が占いを受けたい占い師さんを選べるようです。
電話占いの中でも評判が良く、ネット上に体験談が多くよせられていました。
電話占いのヴェルニの占い師はガチでやばい!電話越しなのにバンバン当てられて若干引いてる…
— 立海 (@rRmYyoN4kgAl4B2) 2019年1月30日
ヴェルニ他、電話占いをよく利用する者です。 占い師さんとの相性ですが、個人的には当たるのはもちろんですが、 素直に話を聞き入れられる 話していて辛くない 安心感がある などでしょうか。 上から物を言われる感じや責められている感じがする場合はあまり相性は良くないのかなと思います。引用:Yahoo!知恵袋
ネットの評判もよさそうだし、始めるのは無料だ!と思い、藁をもつかむ気持ちで電話占いヴェルニの楓可(ふうか)先生に相談することに。
電話占いヴェルニの楓可先生に相談してみた

楓可先生に電話がつながると、お互いに簡単な挨拶をしてから占いがスタートします。 なお、ヴェルニの電話占いでは、必ずしも本名をお伝えする必要はありません。
楓可先生から「今日はどうされましたか?」と聞いてくださり、私の悩みをお話しました。
マッチングアプリで出会った彼のことを好きになりました。
これまで2〜3度デートに行きましたが、それ以降、進展がありません。
前は彼からデートに誘ってくれていましたが、最近は乗り気じゃない感じで…
LINEの回数も減ったと思います。
ですが、私からこれからの関係について切り出す勇気もなく・・・。
フラれたらどうしよう…って思いますし、でもキープされて時間だけが過ぎるのも嫌なんです。
今アラサーで婚活しているので、早く彼氏が欲しいと焦っている部分も正直あります。
周りの独身仲間が続々と結婚してしまって・・・。
私が選んだ占い師さんの鑑定スタイルは、「透視」。
相手の本名や生年月日など、詳しい情報は必要ないとのことでした。
そこから霊視が始まり、鑑定結果を約2分ほど待ちます。
鑑定後、占い師さんから鑑定結果とアドバイスをいただきました!
彼は、遊びであなたとデートしているわけではないですよ。
彼は、少し奥手な部分があるようです。
あなたからデートに誘ってくれたのも、彼は嬉しかったようですよ。
そういえば、初デートは私から誘いました!
ちょっとやり取りして会ってみたい!って思ったし…でも今思うとそれも焦ってガツガツした感じが出てマイナスなのかなと悩んだりもします。
彼はあなた以外に想いを寄せている人はいないみたい…
ここまで進展したのも、あなたと彼の相性は悪くないからでしょうね
でも彼は奥手というか、本当に自分があなたの彼氏になってイイのか自分に自信が持ててないようです。
あなたの焦りが多少彼に伝わってしまっていて、彼もあたなを傷つけまいと言動を悩んでいるみたいです。
だからLINEの返事も遅れ気味なんですかね…
焦っているから付き合いたい!と伝わってしまわないよう、あなたのこんなところが素敵!みたいに彼に自信を持ってもらえるアピールをした方が効果的でしょう。
占い師さんからのアドバイスは、このようなものでした。
「遊びでデートしているわけではない」この言葉を聞けただけでも安心しました。
また彼が奥手だということはあまり意識してきませんでしたが、これまでの行動を振り返ってみるとそうだったのかもしれません。
初デートに誘ったのも私からでした。
「あ!そうだ...」と思い出すような自分でも認識していなかったことを指摘されたこと。
そして私のことを受け入れるような温かい口調で占っていただけて、知らず知らず涙がポタポタ落ちてきました。
気持ちが軽くなった

結論から言うと、ヴェルニ電話占いをして本当に良かったです。
「占いなんていかがわしいし、占い師さんに何が分かるの?」 と感じていたほど、占いに関してネガティブな印象がありました。
なので、占いに頼るなんてなかなか一歩を踏み出せずにいました。
しかし実際ヴェルニで占いをしてもらい、心のモヤモヤが晴れました。
鑑定結果を伝えてもらうだけでなく、今後すべき行動を具体的に教えてもらうことができて、背中を押してもらった感じがします。
実際に電話占いをやってみて感じたのは、対面ではないので身近な友達に話すより心の内を話せたこと。
現在の彼との状況をお話ししますが、彼に変なリサーチをかけるわけじゃないので、もちろん彼に知られる心配もゼロですもんね。
家にいながら電話するだけでいいので、周りを気にせずリラックスして相談できました。
電話占いでのデメリットは、強いて言えば透視の時間に無言の待ち時間が発生すること。
しかしそこはしっかり占ってもらいたかったので、そこは許容範囲内でした。
無駄に彼を諦めずにすんだ!

電話占いヴェルニを利用しなかったら、ずっと1人で考え込んでいたはずです。
占いを通して彼の気持ちを聞けたことはもちろんのこと、占い師さんに悩みを打ち明けるだけでも心が軽くなるはずです。
今回の鑑定結果を受けて、「一緒にお笑いの話ができるのが楽しい!」や「小さいことも気にかけてくれて嬉しい!」 など、どんなところが素敵だと思っているか伝わるようにアピールするようにしています。
その成果なのか、次のデートは彼から誘ってくれて2人で夜景を見に行く予定です。
「今のつらさを脱出するための手掛かりが欲しい!」と思ったら占いを利用してみるのもいいでしょう。
占い師さんに話を聞いてもらうだけでも心がスッキリしますし、客観的なアドバイスをもらえたことで、自分から積極的にアプローチしていいんだ!と背中を押してもらえました。
ヴェルニ電話占いをしなかったら、勝手に悩み続けて勝手に彼のことを諦めていたかも...。
「占いなんて信じない!」そんな方でも、半信半疑でもいいので1度試してみると占いに対する印象が変わるかもしれませんよ。
【体験談】音信不通の彼のことを電話占いで相談してみた!

彼氏や友達以上恋人未満の関係の男性がある日突然、音信不通になり悩んだ経験はないですか?
実は、私は経験があります!
これってとても不安になりますよね…
付き合っている彼氏が音信不通になると、自然消滅を考えてしまいます。
20代後半周りが結婚していく中で焦りを感じた私は、マッチングサイトに登録して出会った彼がいました。実はその音信不通の彼が今の旦那なのですが…
毎日のLINEが楽しくて、良好な関係が築けていると私は思っていました。
音信不通になる前日は、彼の仕事の都合で会えない日が続いたため、私の不満が爆発して機嫌が悪くなり喧嘩をしてしました。
喧嘩をしても音信不通になることはなかったため凄く不安になった私です。
急に連絡が来なくなった理由を知りたいと思った私は今流行りの電話占いで相談してみることにしました。
音信不通のことだけではなくて、彼の性格も占って貰いました。
この記事では、音信不通の原因と電話占いヴェルニの杜若流歌先生に占って貰った体験談をご紹介します。
私と同じように音信不通の彼のことで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
喧嘩で音信不通に

冒頭でもお話しましたが、私と彼は20代後半の時にマッチングサイトで出会いました。
お互いに結婚相手を探していたため、付き合ってからは将来の話をすることも増えてきました。
私と彼はお互いに我慢をする性格で付き合った当初は中々本音を言えないことが多かったです。
それが悪い方向に行き不満が溜まるとお互いに爆発して喧嘩をすることがありました。
今回どのような状況で音信不通になったのかというと、
シンプルに喧嘩が原因です。
彼が仕事が忙しくて余裕がなくて中々会えない日が続いて、久々のデートだったのに私が不機嫌になり、もう帰ろうとなってしまいました。
普段の私達なら喧嘩をしても翌日には、謝罪のメールを送って仲直りしていました。
しかしあの日は、『ではまた連絡するね。』と彼から言われて翌日連絡はこなかったんです!
あの日から1週間経過しますが、彼からの連絡はなくて音信不通の状態でした。
せっかく仕事で忙しい中、貴重なお休みをデート時間を確保してくれたことがどれだけ幸せだったのか...
待つことって凄く辛いんですよね。
もしかして何か通知が来てるかも...そう思ってスマホを見いて落ち込む毎日。
心ここにあらず、どころじゃなかったです。
そんな私が頼ったのは電話占いヴェルニです。
無料で登録ができるし初回1500円分のポイントが付くので、藁をつかむ気持ちでした。
占い師によっては鑑定料が変わりますが、私の場合は約〇分間ポイント分で相談できました。
彼の性格がわかった

まず杜若流歌先生に今の現状について包み隠さず説明しました。
鑑定する際に私と彼の生年月日を聞かれました。お互いの性格と相性を占ってくれました。
彼は、現在仕事が忙しくて心に余裕がないのに久しぶりのデートで嫌な顔をされたことが傷ついたみたい で音信不通になっていると言われました。
しつこく連絡することは避けないと彼が離れて行ってしまう
連絡を待っていたら、彼の怒りも収まり連絡がきます
仕事が忙しいのに『なんで連絡をくれないの?』というメッセージは送信しないことがポイントみたいです。
彼は激務が続いているかもしれないことを理解して、待っている期間は趣味に没頭して気分転換をすることも大切だと分かりました。
彼も落ち着いたら『最近は元気?』と何もなかったように連絡がくるかもとのこと。
また彼の性格は、打たれ弱い性格のため仕事が忙しかったり、ミスをしてしまうと落ち込んでしまうことが分かりました。
マメな性格ではないため、連絡しようと思いながら音信不通になってしまったみたいです。
杜若流歌先生の恋愛アドバイスをまとめると、彼から連絡が来ない場合は焦ってLINEや電話をするのではなく、1週間は様子を見てそれ以降はこちらから連絡をとってみましょう。
こちらから連絡するときも、喧嘩のことは触れずに『こんばんは!夜ごはん食べた?』など彼が返信できそうな内容にした方が良いとアドバイスしてもらいました。
幸せな時間が戻ってきた!

電話占いでアドバイスを受けた私はすぐに実践してみることにしました。
占いに対して半信半疑の私は、杜若流歌先生を信じて大丈夫なのかという不安もありました。
占いってありきたりなことしかことしか言わない...って思っていたんです。
しかし、杜若流歌先生は的確なアドバイスをしてくれたこともあり、利用して正解でした。< /p>
彼が音信不通になって1週間たっていました。
この1週間は、本当にきつかった...。
私は我慢ができなくなり、杜若流歌にアドバイスを頂いた翌日に『こんばんは!夜ごはんは食べた?』と連絡してみました。
仕事に忙しかったら食べてる暇はないよねと、ドキドキしながら返信を待ちました。
その日の夜には連絡は来なかったのですが、翌朝『おはよう!昨日は寝てた!ごめん!』と何もなかったように連絡が来ました。
その日は久しぶりに2人で外食をしてデート時間を楽しむことができて、幸せでした。
杜若流歌先生から言われたように、待つことで彼の怒りも落ち着いたみたいです。
彼に要求するばかりではなくて、自分は仕事で疲れている彼のサポートはできているかを振り返る必要も大切だなと思いました。
二度あることは三度あるというように、彼と再び音信不通にならないように、常にありがとうの気持ちで付き合っていくことを今は心がけています。
占い師に頼ることも悪くない

あなたは、『占い』ってどのようなイメージですか?
私は、なにか悩みが発生するたびに占いに頼りそうな自分がいて、占いって依存しそうだなという自分がいました。
初めて彼が音信不通になったことで、凄く不安になって友達にも相談したりもしましたが解決策はでなくて、1週間は魂が抜けた状態でした。
今まで対面占いを何回か利用したことがありましたが、私には面と向かって悩みを相談することが抵抗があったんです。
占い師だから割り切れば良いのですが、対面ってなぜか本音を言えないのですよね。
私のような周りを気にしすぎたり、たとえ占い師とわかっていても対面する人の顔色が気になってしまう方には、電話占いはおすすめですよ!
私は今回電話占いを利用したことで、音信不通になった彼と再び連絡がとれるようになり、彼の性格も知ることができたので良かったです。
彼との関係を終わらせたくないから、どうにかしたいのに、どうすればよいのか心がわからなくて心が足踏みしているしたのが1番ツラいじゃないですか。
でも具体的なことを指摘してもらって、私ができることの関係の改善の背中を押してもらえました。
あんなに仲良かった彼が急に音信不通になったら、戸惑いますよね。
一人で抱え込まずに、まずは友人や家族に相談したり、言えそうな関係ではない場合は、電話占いを利用してみても良いと思います。
私は電話占いを利用したことで、占ってもらう前と比較すると空回りしたり、不安になる回数が減った気がします。
占ってもらったことで、彼の性格や仕事のことも知ることができたので、彼との関係で悩んでる方はおすすめです。
電話占いヴェルニなら登録無料だし、もらえる4000円分のポイントで無料に相談できますよ。
電話占いのヴェルニに相談したことで、不安や寂しさで感情が爆発して彼との関係を終わらせるようなことせずにすみました。
ぜひ不安や寂しさが爆発する前に、占いに頼ってみませんか?
”彼氏に依存しない”ためにアラサー婚活女子が身に着けるべきたった一つのこと

好きで好きでたまらないから付き合っているんですよ。
出来るだけ長く彼氏と一緒にいる時間を過ごしたいし、会えない時は出来るだけ連絡し合いたい。
でもそんな彼氏に依存したがちなのをやめたいと思っていませんか?
大好きな彼から「重い」といわれ、フラれてしまったら喪失感はハンパない。
それに心にポッカリと穴が空いて日常生活にも支障が出るほど…そんな経験も無きにしも非ずでしょう。
とはいえ、あなたは彼氏依存を克服するきっかけを持っています。
なぜながら、彼氏に依存していまうことを自分で自覚していますから。
付き合っているんだから毎日一緒にいるべきだし、頻繁に連絡するのはウザイと言う男が悪い!なんて、彼氏依存していることを自覚していないと一生克服することはできません。
そんな自覚出来ない女が、ストーカーになったり、ひねくれ拗らせ女になっていくんです。
自覚しているのであれば、克服のために対処すればいいだけのこと。
"対処"なんて一見あなたが悪い!ような言い方ですが、実際あなたが悪いことはそこまでありません。
だって基本的に他人への愛が深いことは人としてイイことではないですか?
しかしそのまま変わらないと、彼からの返事が来ないだけで不安でいっぱいになる彼氏に依存する女をやめるのは難しいでしょう。
やめることが出来なければ、『重い女』と言われフラれ続ける人生が待っているかもしれませんよ?
なので今回は、彼氏に依存しないために身につけるべきたった一つのことについて語ります。
彼氏にする相手が悪い

最初に厳しいことを言いますが、あなたには男を見る目がないんですよ。
彼氏に依存してしまうというのは、あなたの心を満たしきれていない男を選んでしまうからです。
あなたが連絡のやり取りをしたいのにしてくれない男、会いたいのに会う時間を作ってくれない男、あなたを不安にさせる行動をしてあなたを安心させようとしない男、、、
そのような男を彼氏にするから、あなたはどんどん彼を追っかけざるを得なくなって依存していくのです。
お腹が空いて仕方がない時に口に入れたものは必要以上に美味しく感じるのと一緒で、人って求めているときに与えられると求めていた分だけ有り難く、嬉しく感じるものです。
彼氏なんだからあなたの愛の申し出に答えてくれるのは、当たり前といえば当たり前です。
しかしあなたが求める量に対して、彼が答えてくれる量が圧倒的に少ないわけです。
たまに満たされる愛を求めて、どんどん彼に依存してしまう。
彼からの愛で満たされていたら、寂しい思いもせず「自分は彼がいないとダメなんだ」と彼を求める必要もありません。
だって彼が満たしてくれているから。
あなたが求める量の愛に答えることが出来ない男を彼氏に選んでしまった、あなたの男を見る目の無さが彼氏に依存してしまう現実を作っているのです。
支え合いと依存は紙一重

でも教えてください。
彼氏に依存してしまう。とは何をしたら依存していることになるのですか?
なかには同棲もしていて、職場も一緒、一緒に出勤し帰りも一緒に帰っているカップルもいます。
このカップルは常に一緒にいますが、依存してますか?
2人の関係が上手くいっているのであれば、支え合っている関係だと思いませんか?
これがどちらかが、恋人との時間はあまり求めないとなると、もっと恋人と一緒にいたいと思うほうが恋人に依存しているように見えるだけです。
人間の恋人との距離感の感覚は差があります。
この差のズレが少ないカップルほど、お互い寂しさや鬱陶しさなどの我慢を感じずに済むだけの話。
これをしたら彼氏に依存している、とかそのような話ではないんですよ。
あなたにとって当然の行動を"依存している!"と捉える男とカップルだから、彼氏に依存している女になってしまうだけです。
だからあなたの望む恋人との距離感を共有出来る男と付き合えばイイのです。
そう考えるとあなたがすべきは、男を見る目を養うことではないです?
あなたはそんなにダメじゃない

私もそうですが…
『彼氏依存やめたい』と自分の依存的な性格を認識している人は、自分を卑下しすぎです。
自分が彼氏に依存しているからダメなんだ…
この彼に振られたらこんな私を彼女にしてくれる男性はいない…
みたいに自分の欠点だと思っていることばかりに目を向けすぎなんですよ。
彼氏が出来るというだけで、あなたは女の魅力があるということ。
「いやいや〜」と否定するなら、彼氏いない歴=年齢という人に向かって同じことを言えるんですか?
あなたの理想のカップル像を重いと捉える男性と付き合うから上手くいかないだけで、他人に寄り添って尽くすことができるということは魅力以外の何物でもありません。
彼氏に依存しがち、ということは欠点のように捉え方ですが根本的に欠点じゃないです。
欠点と捉えすぎると、『今の彼を手放したら次に私を愛してくれる男なんていない』という気持ちから、どんどん彼への依存が深まり続けるだけです。
彼氏に依存しがち…なのは、ただあなたが愛情が深い性格なだけなんですから。
欠点だと思うから依存する

結局自分は彼氏に依存しがちが欠点だと思いすぎるから、あなたは男を見る目がないんですよ。
男を見る目がないのは、気持ちに余裕がないからです。
彼に依存していまうのは欠点だ…と思っていても、愛されたいし恋愛したいという気持ちはなくなりません。
だから、ふらっと現れた優しくしてくれる男(表面だけ)に、優しくされて『この人が私の運命の人なんだ…♡』とゾッコンになってしまう。
本質は伴わないチョロっと優しく受け止めてくれそうな感じの表面だけ取り繕う男を選んでしまうから、後から『自分の求める愛を返してくれない』と悩むのです。
欠点だと思いすぎると、自分に自信がなくなりませんか?
自分に自信がなくなってしまうと、『こんな自分なんて誰も愛してくれない…』と病んでしまい、関わってから男性がどんな男性なのか判断する心の余裕が少なくなりますよ。
心の余裕がなくなるから、男を見る目もなくなる。
最初だけかまってくれる男、都合イイときだけ優しくしてくれる男はたくさんいます。
そのよう男を彼氏にすると、また『自分は彼氏に依存している』と悩む日々が来てしまいます。
心か余裕を持つためにも、依存しがちなことを欠点と捉えずに"愛が深いだけ"みたいに捉えてみませんか?
すると少しずつ、男を見る余裕が生まれて、彼氏に依存しなくなりますよ。
男を見る目を養うと彼氏に依存しない

彼氏に依存しない方法は、あなたの愛を受け取ってくれる男を彼氏にすることです。
お互いがお互いを求めればそれは、依存ではなく支え合いです。
自分ばっかり彼からの愛を求めてしまうから、依存になってしまうのです。
男を見る目を養う!といっても、薬があるわけでも魔法のようなテクニックがあるわけでもありません。
でも、心の余裕を作ることによって徐々に養われていく能力です。
心の余裕は、自分を卑下していても作れるものではありませんよ?
『依存しちゃう自分はなんてダメなんだ…』と自分を卑下していると、心の余裕も出来なければ男を見る目も養われません。
だってちょっと"いいな♡"ということをされたら、『この男はこんな私でも愛してくれる!』とゾッコンになり、"この男の本性はどうかな?"なんてみれるような状態になりません。
あなたは、愛が深くて魅力のある女性ですよ。
あなたの愛に答えてくれないような男なんかより、もっとイイ男が愛してくれるはずです。
『彼氏に依存しないようにしなきゃ!』と悩んでいる、改善しようとしているあなたならきっと大丈夫。
ちょっと心持ちを変えるだけで、支え合いができる彼氏をゲット出来ますよ!
あなたの悩み吐き出してみませんか?
1人で悩んでしまうと、どんどんドツボにハマっていきませんか?
『彼氏に依存しないようにしなきゃ…』と一人で悩んでいると、逆に放任主義的な男性からアプローチされてまた辛い恋愛になってしまったり...。
『男を見る目を養おう!』としても、一人で悩んでいたらなかなか心の余裕が生まれずもがくことになってしまったり...。
もがいている自分が辛くて、また悩みが深くなったりと悪循環にも陥ります。
一人で悩み続けても、良い方向へは向かわない可能性が高いです。
周りに心の奥底から、自分の心の内をぶちまけれるような仲の人がいないなら、私が聞きますよ!
今LINE@で、無料で恋愛の悩みを聞くサービスをやっています!
\登録はこちらから/
登録も無料で、あとからお金を請求したりすることもありません。
ただただ誰にも言えないような悩みをぶちまけて「バイバイ~」と、連絡を絶ってくれても構いません。
なんで赤の他人に「悩みを言わなきゃいけないの?」と思うかもしれませんが、赤の他人である相手の方がその後の関係を気にせず話せたりするものです。
だって友達に相談すると、のちのちの友達との人間関係のことも考えてしまって言えないことだってあるじゃないですか…
一人で悩み続けると辛いですし、どんどんドツボにハマって拗らせていくだけです。
一人で悩み続けて拗らせてしまう前に、1回相談してみませんか?
【恋愛依存やめたい...】アラサー女子がイタイ恋愛依存をやめるためにしたたった1つのこと

『彼氏がいない、、、なんて自分はどれだけ価値がない人間なんだ。』
と気分を落ち込ませた経験はありませんか?
正直、私はありますよ。
今考えれば”彼氏いない歴=歳の数”ならまだしも、1年くらい彼氏がいない時期があったっておかしなことでも何でもないことです。
でもその頃は、”彼氏”という存在がいないのは、寂しくて仕方なかったし自分は女としても人間としても魅力がないんだろうな…と思っていました。
彼氏持ちの友達を見ると、私はあの友達より劣っているんだ、、、とか思ってましたよ
あの頃の私は完全に、恋愛依存症だったでしょう。
年齢的にもアラサーになったばかりの頃で、そろそろ結婚も意識させられる年頃でした。
できることなら、恋愛依存ってやめたいですよね。
学生じゃあるまいし恋だの愛だのに振り回されて、彼氏がいる友達を妬ましく思ったり、リア充なSNSの投稿を見て病んだりする人生はツラさの極み。
恋愛に依存的な女性は、男性からの支持もイマイチですし、婚活も視野に入ってくるアラサーだと致命的な欠点になりかねません。
こんなイタイ恋愛依存だった私も、今では結婚できたほどに落ち着いています。
なので今回は私の恋愛依存をやめることができた理由について語りたいと思います。
恋愛依存をやめたいアラサー女子には、響くものがあるのではないかなと思います。
自分の価値を知る

私の恋愛依存をやめることができた最大の要因は、ネット婚活をしたことです。
なぜ婚活することが恋愛依存をやめることにつながったのか?
それはたくさんの男性からアプローチされたからです。
”モテます自慢”じゃないから最後まで聞いてください!!!
ネット婚活をすると、リアルではありえないくらいたくさんの出会いがあります。
それにアラサーになると婚活市場で1番モテる年齢です。
結婚も考えられるくらい真剣な恋愛を求める人が多い、婚活市場で1番需要があるのはアラサー女子。
だからアラサー女子というだけでマッチングしやすいし、アプローチもされやすいのです。
単純にいうと、モテ経験をしたわけです。
モテ経験をしたことによって、自分に自信がつきます。
『すぐすぐ彼氏ができるほどモテるわけでもないし、候補もいるわけじゃない!』
この状況がどんどん恋愛依存を泥沼化するんですよ。
でも婚活をしてモテ経験をすれば、この思考が変わり始めます。
『いつでも彼氏ができるんじゃない!?』 と思うことができて、自分の気持ちに余裕が生まれます。
この余裕が生まれる前までは、”彼氏いない自分ってどんだけ魅力ないんや!”って思って、ソワソワ・モヤモヤだった。
でも人生最大数のアプローチを受けることで、
これだけアプローチを受けるんだから、焦らずとも彼氏できるさ!
そんな気持ちになる。
モテ経験という実体のある経験から心の余裕が生まれること大きいですよ。
寂しい時間が減る

”趣味を持って恋人のいない時間を充実させよう!” なんて、そんなこと簡単に出来たられない依存になんてない!
これが恋愛依存してしまう女子の本音じゃないでしょうか?
恋愛で空いた穴は恋愛でしか埋めれませんよ。
恋愛に依存していてツライと思う時って、1人で寂しいし満たされない時間を過ごしているときではないですか?
ネット婚活をすることでマッチングしたり、男性とメッセージのやり取りをすることで、1人寂しい思いをする時間が圧倒的に減ります。
それも届くメッセージは、暇つぶしのような内容ではありません。
恋の始まりのようなメッセージを開くときに、良いドキドキ感のあるやり取りです。
仲良くなれば「デートしようよ!」という話にもなるので、彼氏がいないことで空いた穴がどんどん穴の存在に気づかなくなります。
寂しさがまぎれるというだけでも、メリットではないでしょうか?
受け入れがたい恋愛依存をコントロールする

もしかして、恋愛依存はダサイ、カッコ悪いと思っていませんか?
大人にもなって恋愛のことで一喜一憂して、恋愛が順調がどうかで仕事などにも影響してしまう、、、。
私は恋愛依存は自分の汚点だと思っていました。
人として良くないことだし、恋愛依存の体質だから良い恋愛ができないんだと思っていました。
でも完ぺきな人間なんていないんですよね。
恋愛依存の体質も性格の問題というか、治りにくい悪い習慣といってもよい。
”すぐイライラしてしまう性格”
それと同じような悪い習慣と一緒です。
習慣は治りにくいんですから、治すんじゃなくてコントロールすればよい。
コントロールするためには、『これが私の性質なんだから仕方がない!』と受け入れなければ始まりません。
”恋愛依存なんてダメすぎる…”と卑下しすぎたり、”別に恋愛依存なんてしてないし!”と受け入れずにいると感情がリバウンドしてもっと悪い恋愛にハマってします。
私もそうだったんですが、恋愛依存という習慣・性質は「ダメだ!どうにかすべきなんだ!」と受け入れられにくい。
コントロールさえできれば、ただの一人間の性質にすぎません。
自分はイライラしがちな習慣があるということを受け入れてしまえば、意識的に深呼吸する癖をつけて気分を落ち着かせたりするなど、コントロールができます。
自分は恋愛に依存的だと受け入れれば、寂しがりな女性大歓迎!な男性を選ぼうとか、寂しくなったら出会いの場に行く、などコントロールすればOK。
大人になっても、完ぺきな人はいません。
完ぺきになれなくても自分の悪いところを、受け入れてコントロールすることができるようになるのが子供と大人の違いではないでしょうか?
恋愛依存を治すべきもの!と思わず、一つの性格をとらえてコントロールし、上手にこの性格と付き合うくらいが上手にいきますよ。
ネット婚活はコントロール剤

ネット婚活を”恋愛依存治療薬” としてつかうのは、ほかのユーザーたちに不誠実だ!と思う方もいるかもしれません。
でもその考え方自体が、『恋愛依存は絶対治癒させるべき悪なんだ』 という変な完ぺき主義に染まっていませんか?
恋愛依存はその人の一種の特性であり、性質であり、習慣でしかありません。
もちろん治すことに越したことはありませんが、コントロールできれば何の問題もありません。
みんな自分の性格的欠点をコントロールしながら生きているじゃないですか。
遅刻癖があるならタイムコントロールを誰かに頼む。とか、さぼり癖があるなら一日の作業量をできるだけ減らして精神的プレッシャーを少なくする。とか、、、
恋愛依存だけは、みんな自分の性格として受け入れることが苦手で”絶対に治さなきゃ人間的にヤバイ”って思い過ぎなのです。
私はネット婚活をすることによって、自分に自信がつき、恋愛依存をコントロールすることができるようになりました。
ネット婚活とは、悪いところを含め自分を愛してくれる人を探す活動です。
そのような活動に、自分の悪い点と思っている部分”恋愛依存”を持ち込まない方が不誠実ではないでしょうか?
恋愛に依存的になってしまうのは、付き合う男性選びが下手だったということも十分にありえます。
もちろん、アプローチしてくれた男性を弄びたいがためにネット婚活をするのは論外ですが、ネット婚活で”恋愛依存”を受け入れてくれるような男性と出会いたい!というのは、当然の考え方ですよ。
私が利用していたのは、ペアーズです。
ペアーズを利用した感想については、下記の記事でまとめているので参考にしてください。
恋愛依存をやめたい気持ちはわかります。
でもそんな恋愛依存を治そう!というより、コントロールするためにはどうしたらよいか?を考えた方が簡単。
あなた自身も楽になります。
ネット婚活でモテ体験するのも、結構アリですよ!
【失敗談】婚活で出会った人と体の関係になったその後付き合ったアラサー女子の話を参考にして!

”正式に交際する前に体の関係になったら彼女になるのは難しい”
男が何と言おうと、これが女性側のジンクスなのではないでしょうか?
でも私は婚活中に体の関係になったその後、付き合ったことがあります。
なぜジンクスを乗り越えて、彼女になれたかということについてはこちらの記事でまとめています。
今回は、体の関係のその後付き合ってどうだったか?というお話。
結論からいえば、彼女になれたからといって交際が上手くいったわけじゃありませんでした。
婚活中という人生を決める活動であっても、いやそれぐらい本気の活動だからこそ好きになった男性から嫌われたくない...。
だから付き合う前でも、体の関係になってしまうことだってありますよ。
しかし体の関係になったその後付き合うことも難しいですが、交際を続けるのも難しい。 これが私が経験から得たことです。
今回は私の経験を反面教師にしてもらうべく、体の関係になったその後付き合えたのにいなぜ交際はうまくいかなかったのか?について反省点をシェアします。
付き合う前に体の関係になってしまった婚活女子は、ぜひこの反省点を参考にしてください。
信頼関係が築けなかった

結局付き合う前に体の関係になってしまったら、彼は私のことを”ビッチなんじゃ!?”と交際開始後も半信半疑になるんですよ。
彼女になるくらい俺のこと好きだから、付き合う前だったけどエッチしたんだよね?
誰とでもエッチするわけじゃないよね...!?
自分の彼女が誰にでも体を許すような女だっらイヤなのでしょう。
私からしたら、そっちから誘ったじゃん!あなたのことが好きだから仕方なくOKしたまでじゃん!という気持ちですよ。
もちろん、そのことは彼に真剣に一生懸命伝えましたよ。
でも、1回疑い出したら止まらないのが人ってモノ。
そもそも婚活って出会ってから交際にいたるまでが、短いんですよね。(体感的には長いけど…)
友達の紹介や職場で出会っているならまだしも、ネットの出会いは『変な人に騙されないぞ!』と無意識に身構えることがありませんか?
まだまだネットでも出会いについても、ユーザーも警戒心がないとは言えません。
だからちょっとした疑惑でもそれは大きな疑惑になりえる。
最初は”恋は盲目”ということがあるように、好きという気持ちと恋人ができる的な”勢い”でちょっとしたことは気にならない。
要するに、交際を継続するために必要な信頼関係が築けなかったわけです。
付き合う前に体の関係になったことで、不貞なのかもという疑惑を持たれ、その疑惑を払しょくできるほどの信頼関係が築けなかった。
これが最大の反省点です。
私の見る目がなかったとも言える...

これは元彼のグチになってしまうのですが、『自分から誘っておいて、誘いに乗ったら信用しない』ってほうが都合よすぎじゃないですか?
婚活を頑張るアラサー女子の女心としては、大好きな人からの誘いだからOKしたわけですよ!
たしかに私が「体の関係にあるのは付き合ってから!」と断ればよかったわけですが、その彼も自分が疑ったり気にするタイプなら性欲に負けず我慢すればイイわけです。
結局、私も男を見る目がなかったということかもしれません。
その彼は口は上手だったので、一緒にいたり、連絡を取り合ったりするのは楽しかったんです。
でも外ヅラは良くイイ人ぶりたい...そんな男性だったんですよね。
浅い関係だったら優しくて一緒にいて楽しい人だったけど、本質は自分が人からどう見られるか?が優先...そんな感じの人でした。
これ以上言うと個人批判になるので言いませんが、その彼と結婚しないでよかった!と思っています。
こんな男性を好きになって、体を許して交際までした渡した1番ダメダメですね
お互い婚活を早く終わらせたかったのかもしれない

これは元彼にも私にもいえることですが、心の奥底に”婚活を早く終わらせたい”という気持ちがあったと思います。
とりあえず、恋人ができれば
『マッチングできるようプロフを試行錯誤したり、マッチングしたらメッセージのやり取りで四苦八苦し、デートでは相手の顔色をうかがいながら自分をアピールする』
そのようなストレスなことを一旦は逃れることができます。
お互い好きだから恋人にしたい!というよりは、恋人を見つけて婚活をやめたいからこの人にしよう!とゆうほうが正確な感情でしょう。
私もメッセージのやり取りの段階で『気が合うな~』と思っていましたし、デートして楽しいな~、好きだな~と思ったからこそ体の関係になったわけです。
これには嘘はありません。
その彼も私を『イイな~』と思ってくれたからこそ、体の関係になった後でも彼女にしたわけです。
でも『恋人はこの人以外には考えられない!』ってくらい好きな相手なら、疑心暗鬼になりそうでも自分の大好きな彼女を信じようとしますよね。
体の関係になったそのあとに交際が上手くいかなかった原因は、好きという気持ちより、早く婚活を終わらせたいという気持ちが強い関係性だったから疑惑が残り続けた。
これが体の関係になったその後に始まった交際が上手くいかなかった、私なりの反省点です。
体の関係から上手くいくのは難しい

一概には言えませんが、付き合う前に先に体の関係になったらその後の2人の関係って苦難が予想されます。
マッチングアプリなどのネット婚活で出会った相手なら、信頼関係をしっかり築かないと『もしかして誰とでも体の関係になるんじゃ...!?』 と疑惑を生みやすい。
結論、婚活では付き合う前に体の関係にならないようにするのが、やっぱりイイのはイイんですよ。
男性って先に体の関係になった女性を彼女にしない傾向があるので、先に体の関係になってしまったら彼女になるまでも大変。
彼女になっても2人の関係にヒビを入れる疑惑を生む可能性をはらんでいます。
私の場合、『早く恋人をみつけて婚活から抜け出したい』 という不純な気持ちが含まれた状況だったので相手を信じられませんでした。
もちろん先に体の関係になったからといって、その後絶対に上手くいかない!とは言いません。
上手くいくためには相手がどんな人か?が重要ですよ。
あなたのことを信じて愛してくれて、あなた自身も『この人以外と付き合うなんて考えられない!』そう思えるような運命の相手なら上手くいくはずです。
私は結局、運命の人じゃない相手を好きになり体を許したんですね…トホホ、、、
私も先に体の関係になりがち女子ですが、体の関係からだとその後付き合える可能性も低くなりますし、付き合ってからも大変。
なにより私みたいに”ビッチ扱い”されると、メンタルを病みますよ。
メンタルを病むと『こんな自分なんて』と自分を傷つけて婚活が破滅への活動になりかねません。
婚活中の体の関係になりがち女子は、私の反省点を反面教師にしていただけたら幸いです。
少しでも参考になったのなら、私もこんな恥ずかしいことを公開した甲斐があったと思えますので。
《完全無料》LINE@で相談受けます

先に体の関係になったって周りに相談しにくいですよね…。
相談しても
自分を大切にしなよ!?
と的外れなアドバイスをされるだけです。
だから一人で黙々と悩んでしまうんですよ。
私も一人で黙々と悩んだ経験があるのでわかりますが、一人で黙々と悩んだ先に待っているのは鬱です。
私は婚活して一人で悩んだ結果、鬱になりました。
そんな私を救ったのは、人に思いのたけを感情のままに話すこと。
私はビッチなんかじゃない!好きな人に愛されたいだけ!!!
みたいに。
話すことで心のモヤモヤも頭も整理することができました。
その経験から、一人でモヤモヤと悩んでしまって、鬱になる婚活女子の助けになればと思いサービスを始めました。
LINE@で無料で婚活の相談を聞くサービスです。
無料で話を聞きますし、悩みや辛いことを感情のままに愚痴ってOK。
もちろん、後からお金を請求したり、変なものと売りつけたりはしません。
ありがたいことに、ご好評をいただいていております!
これ以上人気になると無料では対応できなくなるので、有料化も検討しています。
無料の時にお友達登録していただいた方は、その後も無料なので安心してください!
問題を1発で解決することはできないかもしれませんが、婚活の悩みには人一倍共感できます。
登録はこちらからLINE@のお友達登録をするだけなので、3分もかかりません。
\登録はこちらから/
一人で辛くなる前に、吐き出してみませんか?
心がフッと軽くなりますよ?
\登録はこちらから/

【体の関係から始まる恋愛に期待してない?】アラサー婚活女子のあなたが幸せにある方法を教えます。

アラサーは立派な大人です。
好きな彼と一緒にか会えるだけで満足できた高校時代はもう過去の話で、好きな気持ちが溢れて正式に付き合う前に思いを寄せる男性と体の関係にあることだってありますよ。
いくら世間体が良くないことだってわかっていても、その後その彼の彼女となることが難しくなると知っていても大好きな彼から「ホテル行こう?」と誘われたら、断れないのか婚活中であっても変わりません。
体を許したのは大好きな彼だったからなのに、その後その彼からのLINEはなにかそっけない気がしたり、自分ばっかり”好き”な感じがして辛いですよね。
婚活をして出会った彼なら、そこまで”大好き”って思える男性に出会うのも大変だし、アラサーのことを考えるとその彼よりイイ男にはもう出会いえないかもしれない。なんて気持ちになります。
体の関係から付き合うってこともあるし、ここまで大好きになった彼を諦めるなんて無理
そう思っているアラサー婚活女子には酷ですが...
体の関係から始まって彼女になるにはハードな条件がありますし、この条件を覆るのはケモノ道ですよ?
1回冷静になって真剣に考えてみて下さい。
私も過去、付き合う前にからの関係にあるがちな婚活アラサー女子なので「もっと自分を大切にしなよ!」 という戒めをする気はありません。
こんな戒めは、
そんなこと言われなくてもわかっている!私も大切にしようとしているし、自分も大切にしたくないわけじゃない!
と言いたくなる気持ちは、痛いほどわかります。
なので今回は、体の関係から始まる恋愛に期待しているアラサー婚活女子幸せになるために1回考えるべきことについて深堀します。
あなたの大好きな彼はそんなにイイ男なのか?

そもそもあなたにとってイイ男とはどんな男性なのでしょうか?
あたなたが大好きなその彼はあなたにとって諦めることができない史上最高のイイ男だということでしょうか?
ディスりなってしまって申し訳ないのですが、あなたが諦められないその彼はあなたをそこまで悩ませて不安にさせている張本人ですよ。
あなたは付き合う前の男性と体の関係を持ってしまったら悩むのに、あなたを悩ませても平気な人ということです。
「俺のこと好きならいいじゃん?」と好きな気持ちを逆手にとって、あなたが悩んでしまうことより自分の性欲を優先させてしまった男です。
そのような男があなたにとって失うことができないイイ男なのですか?
気持ちはわかりわかりますよ。
ビジュアル的にも気に入っているし、なによりもLINEのやり取りも盛り上がるし話も合う。
デートしても話題作りもイイし、話し方も対応もステキ!
こんなイイ男にはもう出会えない!と思ったから、そんな大好きな彼だったから得熱に体の関係になったんですよね。
でもそんな大好きな彼は、あなたも悩ませて不安な気持ちにさせてもイイから自分の性欲を優先させたわけですよ。
あなたにとって諦めきれないイイ男とは、あなたを悩ませても不安にさせても平気な男ということでしょうか?
しがみ付いているだけでは?

ちょっと傷口に塩を塗ってしまっているかもしれませんね。
ごめんなさい。
私はあなたに『男を見る目がない!』と罵りたいわけではありません。
1回考えてほしんですよ。
”その彼にしがみ付いているだけ”じゃないかって。
一緒にして申し訳ありませんが、私も好きな男性と付き合う前にからの関係になってしまって何度もお悩んでいたんです。
私はただのビッチなの...?
男を見る目ないのかな…?
彼は私のこと好きだから体の関係になったんじゃない?体目的だったの…?
たくさんたくさん悩みましたよ。
悩み尽くした結果気づいたんですよ。
『ただその彼にしがみ付いていただけ』だって。
ビジュアル的にも内面的にも大好きになれる男性を、いい雰囲気になれるのはもうないかもしれない。
LINEすることも楽しくて、キュンキュンするような彼との日々がなくなるのは辛いし寂しい。
だから、その彼を失いたくないって思ってしまう。
このままこの彼と付き合えなかったら、ただ体の関係になっただけのビッチ女になってしまう…
別にその彼が特別にイイ男だからではなく、また彼氏もいなくて誰からも愛されていないと感じる日々が寂しいし、自分がただのビッチになっているような気分にもなりたくない。
婚活中であれば、出会いはあるけど自分が大好きと思える人といい雰囲気になるのも大変だから失いたくない。
それに、失ったらまた”結婚できないかもしれない” と焦りながら良縁を求めなきゃいけないという気持ちも乗っかりより一層しがみ付きたくなりますもんね。
彼が本当にイイ男なら付き合う前なのに体の関係になったりして、あなたを悩ませたり不安にさせたりしないで、自分は我慢してしっかり責任ある言動をするはずです。
婚活の辛さや一人の寂しさ、理想の自分と現実ゆえに、彼にしがみ付いていませんか?
あなたを大切にしてくれない男と関係を続けても辛いだけかもしれません。
あなたはモテることに気づいていない!

せっかく好きなった男性とは付き合う前にからの関係になっちゃうし、そんな男を好きになっちゃうし私ってどれだけダメな女なんだ...
って思ってしまいますよね。
でもこう思えば思うほど、あなたは本当のビッチにまっしぐら。
あなたは気づいていないだけで、あなたはモテるイイ女なんですよ?
付き合う前にからの関係にあったという現実は、ネガティブに受け取ってしまうかもしれません。
でもよくよく考えれば、彼に体の関係になりたいと思わせるほどあたなには女性の魅力があるってことです。
あなたは自分なんて...と自分に自信が持てないかもしれませんが、男だって女だったら誰でもいいわけじゃありません。
付き合う前に体の関係にあってしまったことは自慢できることではないかもしれませんが、男がが勘出来ないほど女の魅力があったという事実はあるんですよ。
あとはあなたが自分には男から迫られるほどの魅力があることに気づくだけです。
自分んはそれだけの魅力があるとわかれば、自信につながります。
自分に自信がつけば体の関係を迫られても
誘われるってことは他のもっとイイ男も需要があるかも私!
と思えますし、体の関係にならないと捨てられそうだからという自分の欲求ではないエッチを避けることができるようになります。
落ち込む気持ちもわかりますが、体の関係を迫られるぐらいモテるんですからそんなに自分を卑下しないでくださいよ。
幸せになることを優先して!

婚活を頑張る理由って寂しさを紛らわすためじゃないはずです。
結婚して幸せになりたいから、地獄とも呼ばれる婚活を踏ん張っているんじゃないでしょうか?
そしたら尚更、あなたのことを悩ませ不安にさせても平気な性欲優先男なんかに執着しても意味がないですよ。
そんな男より性欲に負けず、魅力的なあなたのことを考えてくれるそんな男性と結婚した方が必ず幸せになれます。
大好きな彼だったからからの関係になったことも、
体の関係になっても彼の彼女になりたいと思ったことも、
この彼を失ったらもう次にイイ男は現れないかもと思う気持ちも、
涙が出るほどわかります。
でもあなたを大切にしてくれないその彼にしがみついても、一時の寂しさは紛れるかもしれませんが、幸せにはなれないとます。
体の関係を迫られるなんて、女の魅力があるモテ女のちょっと迷惑な?特権 です。
あなたは自分を卑下して気づいていないだけで、あなたはモテ女の鉄拳を持っていることが実証されているといっても良い、魅力のある女性です。
なのにそんなしょうもない男にメンタルも時間も費やすなんてもったいない!
このモテ女の特権は永遠にあるわけじゃありませんよ?
歳を重ねて特権を失って誘ってほしくても誰も誘ってくれなくなる前に、自分はモテるんだということに気づき、あなたを不安にさせたり悩ませたりしないイイ男を見つけるべきです。
モテ女の特権を持つあなたがそれに気づき自信を持ったとき、寂しい
なんて感情を忘れるくらい愛される日々が待っているかもしれませんね。
【アラサー婚活女子へ】体の関係から付き合うにはある条件が必要!ある条件に気づいてほしい!

先に体の関係から付き合うことあるよ!?
男ってこんなセリフを平然と言いますよね。
だから女は、大好きな人からの誘いを断りきらず体の関係になっても「その後も頑張れば彼女になれるかも!」って淡い希望を持ってしまうんです。
でも現実は多くの女性がご承知の通り、体の関係になった男性とその後付き合いに発展するのは難しいです。
何人の女性が男性の言うこのセリフのせいで泣いてきたことか、、、
婚活女子であれば、やっと出会えた大好きな人と安易に体の関係になってしまった後悔と、”付き合う前に体の関係になってしまう女”と結婚してくれる男はいるのだろうか...と不安が入り混じって、もう涙も出てきませんよ。
でもこんなセリフを言う男は、ウソをついているわけではありません。
たしかに付き合う前に体の関係にあったとしても、付き合うことは難しくあっても無理ではない。
”無理ではない”と言えるのは、ある条件あるパターンのときは体の関係からその後交際に発展することがある からです。
なので今回は、体の関係から付き合うために必要なある条件について 深堀します。
体の関係になる前にすでに決まっている

体の関係になったその後交際に発展するかどうか?は、体の関係になる前にもう決まっている も同然です。
男にとっては体の関係になる前から、『この女性を彼女にしたい!』って腹の中で決めている。
それを伝えるのが早かったか?体の関係になるのが早かったか?それだけの話。
男は『体の関係に会ってから付き合うか考える』 なんて責任逃れの方便に過ぎません。
”この女を彼女にしたい”って決めた女性と体の関係になったわけですから、その後付き合いに発展するのはとっても自然じゃないですか。
そもそも「僕と付き合ってください!」って告白するのって勇気がいりますし、タイミングを見計らうのも大変。
そうこうしている内に、”告白するよりも早く大人な良い雰囲気になってしまって、結果的に順番が逆になった。”というのが正直なところではないでしょうか?
女性からしたら『私はあなたのことが好きよ!告白されるの待っているだけよ♡』とアピールしても、そのアピールになかなか気づけないのが男ですよ。
『告白したいけど女性側はどう考えているのだろう...』って不安ですし、体の関係になった時に『ここまでの関係になったということは告白してもOKもらえるだろう!』とやっと告白する自信がつくってこともある。
プライドが高い男なら”フラれたくない... ”と思って、絶対の自信がつくまで告白を先伸ばす可能性もあります。
いろいろ言っていますが、体の関係にあったその後に交際に発展する条件は体の関係になる前からその男性が『この女性を彼女にしたい!』と決めているかどうか?です。
体の関係から付き合う場合はセリフが違う

結局、順番が逆になっても交際に発展するときって男は
付き合る前に体の関係にあっても付き合えないって決まってないよ!?
なんて言わないですよ。
ホテルに行く雰囲気になってこのセリフを言う男は、9割は女性側の気持ちを察しています。
この子は俺のこと気に入ってくれているな~
彼女にする予定ないのに体の関係になろうというのは断ってくるだろうな...
そもそも男も”付き合う前に体の関係なったら女性は嫌がる”ってことはある適度把握していますよ。
自分が彼女にしたい女性が相手なら『この女性が嫌がるようなことはしたくない』という抑止力が働きやすい。
でもその抑止力も性欲が上回りそうなら言うセリフが変わります。
セリフとしては「順番が逆になっても俺と付き合ってくれる?」というところでしょうか。
付き合る前に体の関係にあっても付き合えないって決まってないよ!?
ってセリフを吐く時点で、付き合いたいとは思っていないといえます。
体の関係になるくらい大好きな男性なのに、ディスりになって申し訳ございませんが言わせてください。
その彼は女性からの好意を逆手になって女性が断りにくい発言をして性欲を満たしたい、そんな男だったのでしょうね。
男は都合の良いことを言う

体の関係にある前に本心は決まってたくせに、関係を持った後も彼女になれる可能性をのほのめかす、のは男の手口の一つ。
手口といってしまうと男を犯罪者のような扱いになってしまいますが、実は男は犯罪者にならないためにこの手口を使っているんじゃないか?と思うんです。
だって体の関係になった後に、
彼女にする気はない!
って言ってみたものなら大変ですよ。
付き合ってくれることをほのめかしたから体の関係になったのに...詐欺だ!!!
恋人になってくれないなら体の関係になってなかった...これはもうレイプよ!!
なんて女性側に騒がれたら、本当に犯罪者に仕立てられてしまうじゃないですか。
もちろん女性側もそんなことで騒いだら自分の貞操感覚の低さを棚に上げて...みたいな話になるわけですからしませんが...。
男性は察するのは苦手なくせに、女性側に察することを要求するんです。
体の関係になる前まではLINEも盛り上がったのに体の関係になったらその後は盛り上がりは微妙で、付き合うかどうかの今後のことについてもはっきり態度を示さない。
「体の関係になったけどその後付き合う気もないよ~察してね~」 ってことです。
”関係を持った後も彼女になれる可能性をのほのめかす”のは、男性側の責任逃れの態度と言わざるを得ません。
『体の関係になった後でも彼女にするかどうか考えてくれる』 なんて虚しい希望は捨てたほうが良いですよ。
悩むの体の相性くらい

体の相性がメチャクチャ最高にバッチリあっていたら、体の関係になったあとも彼女にするかどうか悩むかもしれません。
でもこの場合、わざわざ彼女ポジションにしなくても良いわけですし、セフレとしての関係性でもいいわけです。
女性側が「彼女にしてくれなきゃ嫌だ!」と騒ぎ立てたら、快楽を捨てきれず彼女にしてくれるかもしれませんが扱いはセフレと一緒。
名前は彼女でも彼の都合で呼ばれて体の関係になるだけ、ほかに彼女にしたい女が現れれば簡単に捨てれる存在です。
体の関係になる前に男の心は決まっているわけですから、彼女になるための努力は体の関係になる前までが勝負です。
体の関係になるまでにどれだけ自分に惚れさせるか?が最大の課題。
あなたと付き合う気がない男性を体の関係になった後に考え直させよう!というのは、水源が乏しいところに井戸を作るような困難で無理な話なわけです。
体の関係は最終手段

大変きついことを言いますが、『彼女にしてほしいから体の関係になる』という時点で積んでいます。
体の関係になるという切り札は、最後の最後の切り札です。
それもこの切り札は、”体の相性が合わない女性を彼女にしたくない”という男性側の憂いを払しょくさせるために切り札。
その彼の彼女になれるかどうかは、体の関係になる前にほぼ決着はついているといわざるを得ません。
付き合る前に体の関係にあっても付き合えないって決まってないよ!?
って言われた時点で、この男は「私に嫌な思いをさせても構わないって思っている」 と認識して下さい。
実際、あなたは付き合う前に体の関係になってしまって悩むわけですから。
男性は”付き合う前に体の関係になると女性が悩んだり嫌な思いをする” ってことくらい認識していますよ。
大好きな彼だから体の関係になったのでしょうが、その彼はあなたを悩ませたりすることは平気なわけです。
彼女にしたくらい大切な大好きな女性に、そんなことすると思いますか?
体の関係になる前に、男性はほぼあなたを彼女にするかどうか心の中で決まっています。
その彼の彼女になりたければ、体の関係になるまでが勝負です!
体を使って愛されようとせず、それまでに愛される女性になってくださいね。
【だぶん唯一】付き合う前に体の関係になった男とアラサー婚活女子が付き合う方法

出会って連絡のやり取りとかビジュアルとかも”好き”ってなった彼と正式に付き合うってなる前に体の関係になってしまった...。
大好きな彼からのお誘いを断るのって、ほぼ無理に近い!
”男は付き合う前にから体の関係になったらその女を彼女にしない!” ってことは重々承知していても、大好きな彼から誘いを断ると”嫌われちゃうかも…” なんて思ってしまって、断るのなんて出来ないですよ。
婚活の中なら特に、出会いはそこそこあるのに”好き”と思える男性に会えるのは結構難しい...。
それなのに好きッと思える男性を見つけることができて、その男性とデートまで持ち込めたという経験があればなおさら誘いを断るのは難しい。
でも順番が逆になってしまっても、”大好きな彼”と付き合いたいですよね?
大好きな彼だったから体を許せたのに、その後”彼女”になれないなんて辛すぎます。
しかしご承知のとおり、男という生き物は”付き合る前に体の関係になった女と付き合わない”という習性があります。
この習性を攻略して、その彼と付き合うのは本当に難しいです。
難しいからといって、その彼を逃したらアラサーの私には好きになれるような男性は現れないかも...という不安があるのではないでしょうか?
なので今回は、アラサー婚活女子が付き合る前に体の関係になった男の彼女になれる、たぶん唯一の方法について深堀します。
関係をリセットする

アラサー婚活女子が、付き合う前に体の関係になった大好きな彼の彼女になれるか?は2人の関係をリセットさせることができるか?にかかっています。
その彼もあなたのことが好きだからホテルに誘ったのでしょうが、この"好き"は女性側が持つ"好き"という感情と少し毛色が違います。
『女の恋愛は上書き保存、男の恋愛は名前を付けて保存』という言葉を聞いたことはありますか?
これは男女の恋愛・”好き”の感情の違いを比喩的に表している言葉です。
パソコンの保存方法に例えてみればわかりやすいです。
女というパソコンは、初恋をすることで”恋愛”というファイルが作成され、新たな恋愛をするために”恋愛ファイル”が更新され上書き保存されていく。
上書き保存しているため女というパソコンには”恋愛ファイル”が一つしか存在しませんよね。
でも男というパソコンは違います。
”恋愛”というボックスの中に、たくさんのファイルが新規作成され名前を付けて保存するのが男というパソコンです。
新たな恋愛をするたびに、”恋愛ボックス”の中に新たなファイルを作成し”○○で出会った××ちゃん”という名前をつけて保存することになる。
名前を付けて保存しているので、男というパソコンには"恋愛ボックス"の中に恋愛した数だけのファイルが存在します。
恋愛した数だけだけ名前を付け保存しているので、過去の恋愛がずーっとボックスの中に残ったまま。
"男の方が過去の恋愛を引きずる"なんて言われますが、これも男性の恋愛の保存の仕方がわかれば納得できます。
この恋愛保存の話がどう関係するのさ?
彼はあなたのことが好きだから"恋愛ボックス"にあなたとの関係の新規データを作成したのですが、"誘ったら体の関係になってくれた〇〇ちゃん" と名前を付けて保存されている可能性が高いってことです。
1回名前を付けて保存してしまったら、その名前のとおりあなたを認識し、名前のとおりにデータを更新するだけです。
ファイル名の変更なんてよっぽどのことがなければ書き換えません。
ここまできたらなんとなくわかってきたかと思いますが、彼女にしたいような女性なら"彼女にしたい〇〇ちゃん"という名前を付けて保存するんですよ。
だからその彼の彼女になるためには、"誘ったら体の関係になってくれる〇〇ちゃん(あなたの名前)" という名前をつけられたファイルではなく、"彼女にしたい〇〇ちゃん(あなたの名前)" という名の付くファイルとして保存させる必要があるのです。
ファイルを新たにつくらせる

彼の"恋愛ボックス"に入り込んで、不名誉な名前の付いたあなたのファイルを右クリック"名前の変更"できれば簡単なのですが、そんなことは不可能です。
でもあなたも1回はパソコンに保存するときに"この経験"をしてしまったことがあるのではないでしょうか?
「あれ?前に保存したと思うんだけどどんな名前で保存したか忘れた!」となって、新たに名前をつけて保存したこと。
付き合う前に体の関係になった彼と付き合うには、これを適応させるのがほぼ唯一の方法です。
題して『どんな名前で保存をしたのか忘れさせて新たに新規保存させる作戦』
しかしこの作戦の成功の絶対条件は、彼にどんな名前で保存したかを忘れてもらわなければなりません。
忘れさせてもらうには、1回連絡などを一切断つ必要があります。
連絡したりデートするたびに、あなたの不名誉な名前のついたファイルを開くことになるので、忘れてもらうためには連絡等を一切断たなければなりません。
忘れた頃に「久しぶり!」と繋がりを復活させて新たに新規ファイルとして保存させる。
期間はどれぐらいで忘れてくれるか?は人によって違いますが、最低でも3ヶ月 はかかるでしょう。
最低3ヶ月は連絡等を一切やめれるかどうか?がこの作戦を成功させる鍵ですし、付き合う前に体の関係になった彼と付き合う唯一の方法です。
好きな気持ちがあれば断れない

「3ヶ月以上も連絡を断つなんてその間に彼女が出来てしまったらもうチャンスはなくなるし、そんなことするのは無理!」
そんな声が続々と聞こえそうです…。
「連絡を断つ辛さに比べたら、ファイル名を書き換えさせる方が楽かも」 なんて思ってしまうかもしれません。
でもファイル名を書き換えさせるのも過酷ですよ?
体の関係になった後も彼があなたと連絡を取るということは、あなたのことを"好き"って気持ちがあるということ。
なら「次いつ会える?」だの誘いがあることでしょう。
連絡があったり誘いがあったりすると惚れた側の女は「まだ脈はある!」と思ってしまいますが、しかしその誘いはまたホテルに誘ってもオッケーだよね?っという下心が伴っていることだってある。
もしその下心があればあなたは最初に出来なかった"好きな彼からの誘いを断る" ということをし続けなければならないのですよ?
あなたは今"1回目でいいなと思われたから次があるんだ" という淡い嬉しさや希望を持っていることでしょう。
最初は"嫌われちゃうかも…"という足枷だけだったのに、今回は"2回目を誘われた脈あり可能性"という足枷までつけた状態で大好きな彼からの誘いを断らなくてはなりません。
「体の関係とはいえ彼とつながれているからマシなんだ…断ったら連絡の返事が来なくなってしまうかもしれない」 この不安や恐怖に打ち勝って断るメンタルの強さはあなたにありますか?
耐えられることに対しては人それぞれなので連絡を断つ方が楽か?断り続けることが楽か?決めることは難しいですが、私は1回出来なかったことをもっと困難な状況に置かれて達成する方が辛いに1票です。
めっちゃイイ女に成長している必要がある

"連絡を断つ方が楽" とは言ってはいるのですが、こちらもなかなかイバラの道。
頑張って耐えて彼が"どんな名前で保存したか忘れた" という状態になってくれて、「久しぶり!」と再会させてまた新規ファイルとして保存させようとする。
すると今回はなにがなんでも、不名誉な名前で保存されることを避けなければなりません。
不名誉な名前で保存されることを避けるためには「久しぶり!」と再会させたときにその彼に
めっちゃイイ女やん!
って思わせなければなりません。
"前の自分のまま"だと、忘れかけていたファイル名を思い出させただけになります。
ファイル名を思い出させただけになってしまうと、今まで頑張って耐えてきたことが水の泡。
また下心を隠した誘いを断らなければならない状態に追い込まれます。
歯を食いしばって”連絡断ち”している間に、ビジュアル的にもメンタル的にも全方面で女を磨き、その彼に”めっちゃイイ女だったんだ!彼女にしたい!” と思わせることに成功したら、新規ファイルとして名前をつけて保存してもらえます。
『ただ連絡断ちをすれば彼女になれる!』ということではなく、めっちゃイイ女だということを認識させなければいけない。という努力が求められる簡単ではない道ですね。
この過酷な努力をする必要性は...?

付き合う前に体の関係になった男と付き合う方法ってとってもとっても大変なんですよね。
私も以前まで”付き合う前に体の関係になりがち女子”でしたし、今婚活女子の相談を受ける無料のサービスしているので気づいたのですが、順番が逆になっても付き合うようになるにはある一定の条件があるんですよね。
この要件に当てはまらないパターンで、先に体の関係になってしまった男の彼女になるには過酷な努力が求められる。
”彼が自分の理想の男で今後彼以上の人は現れないくらいイイ男”だと心の底から思えるのであれば、それくらいの努力なんのその!にありますが、本当にその男はイイ男なのか?
よくよく考えればその男は口悪く言えば、”惚れた女の弱みに付け込む男”でもあるわけです。
もしかしたら
『これ以上婚活という戦場にいたくない』
『好きだと思える男性に出会えてここまで来たんだからこのチャンスを逃したくない』
『またふりだしに戻って新しい人と出会うなんてしたくない』
そのような感情で、その”惚れた女の弱みに付け込む男” にしがみ付いているだけかもしれません。
しがみ付いているだけなら、その程度の男と結婚などの先のある関係を続けて本当に自分が幸せになるか?を一回落ち着いて考えてみませんか?
”付き合る前に体の関係になってしまった”この経験を反面教師にして、もっと素敵な男性と出会うという選択肢はありますしその可能性は十分にあります。
あなたがその彼にしがみ付くと、もっと幸せになれる可能性をつぶしてしまっていることになりかねません。
大好きな彼のことをディスった形になって申し訳ないですが、一回落ち着いてその彼を好きな理由を考えてみませんか?
おわりに
さらーっと言いましたが、無料で悩みを聞くLINE@サービスをやっています!
\登録はこちらから/
もちろん登録後にお金を請求したり、高額な商品を売りつけることしません。
完全無料のサービスとして、婚活の悩みを聞かせていただいてます。
私は”付き合う前に体の関係になりがち”なアラサー婚活女子だったので、「自分を大切にしなよ!?」みたいな”キレイゴト”を言われるウザさは身に染みて知ってるつもりです。
なかなかアラサーの婚活の悩みは、リアルの友達に話しにくいので一人でモヤモヤと溜め込んでいませんか?
話すだけで心が軽くなります。
感情のままに話していただいてOKなので、少しでも辛くてすっきりしない心の中を軽くしませんか?